アクアダイナミックス研究所 代表の今野です。海外の最新情報や日々の活動などをブログで配信しています。
8月12日(月) 9:00〜9:45 | アクアセラピー・グループ指導テクニック “心地よく動きながら”効果を引き出すコツ |
|
---|---|---|
A31 | 窪 孝枝 Takae Kubo | |
実 | 〈プロフィール〉スポーツクラブNAS(株)クラブ推進部上級主任 IAFC‘08日本代表プレゼンター AEA/ATRI/HYDRO/WATSU/AiChi認定者 健康運動指導士 | |
一見、ただ水中歩行をしている様に見えても、“意識”によって効果に大きな差が表れます。アクアセラピーのグループレッスンを成功させるためには、グループでありながらも、参加者ひとりひとりが、自身の体の状態に“気づき”、“ハッキリとした目的意識”をもって運動していただくよう指導することが大切です。この講座では、水のメリットを生かし、「リラックス」「姿勢矯正」「体幹安定」「機能的な動き方」など、肩、腰、膝痛予防に効果があるプログラミングのポイントやグループ指導における効果的な参加者へのアプローチ法をご紹介します。 ATRI1.0/AEA1.0/WATSU1.0 |
8月12日(月) 09:00~11:00 | アレクサンダー・スイミング ~平泳ぎ編~ ≪学びながら泳ぐ、泳ぎながら学ぶ≫膝・腰に負担をかけず、どこまでやさしく泳げるのでしょう! |
|
---|---|---|
B31 | 松本桂江 Keiko Matsumoto | |
講・実 | 〈プロフィール〉アクアウォーキング研究会「アクアフレンズ」スーパーバイザー ATRIナショナルトレーナー ATS\'10(Fortmyers)日本代表講師 第5回(2011年)アクアセラピーシンポジウム講師 ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 | |
泳ぎを学びながら、自分のからだがどう使われているのか?学んでいきましょう。そして、自分の「こころ」と「からだ」に聞きながらゆっくりと進めていきます。平泳ぎは特に、膝や腰を痛めないような使い方で泳げば、少ない力でも、十分進むことができます。からだに無理のない負担をかけない泳ぎは「楽に進むことができる」ということを再確認できるでしょう!「泳げない人」「泳がない人」でも、実生活の中で習癖となったからだの歪みを水中で 矯正し、疾病や障害を予防し、美しい姿勢や動作が自然にとれる人へと変身していけるように…健康をキーワードに進めていきます。 ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0 |
8月12日(月) 10:00~12:00 | ファンクショナルアクアスティック ~身体の協調性を引き出す螺旋ムーブメント~ |
|
---|---|---|
B32 | 尾陰由美子 Yumiko Okage | |
講・実 | 〈プロフィール〉(有)アクトスペース企画 代表取締役 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会会長 IAFC\’05(San Diego)日本代表講師 | |
アクアスティックという1m位のポールを使ったり、プールサイドの壁を使って身体全体の協調性を引き出しながら、身体の機能性を向上させます。緩やかな螺旋的な動きを行うことで、身体の連動性が高まりバランスがとりやすくなったり、力が出やすくなったり・・・まさしく水のパワーを感じることでしょう。ドイツのプールではリハビリエクササイズとしてポピュラーなアクアスティックのエクササイズをリズミカルにバリエーション豊かにご紹介します。特に肩凝りの改善や腰痛改善に効果を感じられるはずです。グループレッスン仕立てで行います。 ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0 |
8月12日(月) 11:30~12:15 | スピリチュアル・ヨーガ 「アーサナ、プラーナヤーマ、バンダ」実践とチャンティング体験 |
|
---|---|---|
C31 | 若林淑子 Toshiko Wakabayashi | |
陸・実 | 〈プロフィール〉(株)明治スポーツプラザ指導管理グループ次長 IAFC‘07日本代表プレゼンター AEA/HYDRO認定者 スピリチュアル・ヨーガ開発者 | |
ヨーガ行法は規則正しい実践によって生理的にも心理的にも行動全体に有益な影響を与えていきます。行法は大きく分けると(1)アーサナ(2)プラーナヤーマ(3)バンダの3つになります。アーサナ(姿勢、体位)とプラーナヤーマ(調息、呼吸のコントロール)を行なうことによってより多くのプラーナをからだに取り入れ、そして蓄え、バンダ(ロック)により体内を流れるエネルギーが消失することなく運ばれるようにします。この講座ではこれらの説明と共に実践を行っていきます。 ATRI1.0/AEA1.0/WATSU1.0 |
8月12日(月) 12:30~13:45 | エネルギー身体の謎 | |
---|---|---|
D31 | 上野圭一 Keiichi Ueno | |
講 | 〈プロフィール〉日本ホリスティック医学協会副会長 CAMU Net(代替医療利用者ネットワーク)副代表 癒しと憩いのライブラリー館長 翻訳家 鍼灸師 | |
太古から「気の身体」「プラーナの身体」「微細身体」などと呼ばれてきた「もうひとつの身体」があり、それが肉体や精神の健康に影響をおよぼしています。最近ではそれを「エネルギー身体」と呼ぶようになりました。謎に満ちたそのエネルギー身体について、知ることは、セラピストにとっても、きっと役に立つはずです。 |
8月12日(月) 14:00~16:00 | バッドラガ-ズ・リングメソッドの基本(体幹部編) 下肢で操作する3つの体幹部エクササイズ |
|
---|---|---|
B33 | 長谷川正太郎 Masataro Hasegawa | |
講・実 | 〈プロフィール〉長谷川整骨院院長/アクアセラピー理療研究所院長 介護支援専門員 ATRIナショナルトレーナー 第5回(2011年)アクアセラピーシンポジウム講師 ATRI/AEA/WATSU/HYDRO認定者 | |
浮力と重力が混然一体となっている水中で行う過程では、地上とは異なった姿勢反射が起こります。この特異な姿勢反射と水の粘性抵抗を利用しながら、浮遊位で三次元的な複合運動を行う事により、筋・神経の促通効果を促し、同時に関節可動域の拡大をはかる事ができるのが、「水中PNF」と言われるバッドラガ-ズ・リングメソッドです。本講座ではバッドラガ-ズ・リングメソッドの中核的セオリ-である難解なPNF理論などには重点を置かず、実技中心に簡単コンパクトにまとめ上げた3種のエクササイズを紹介します。 ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0 |
8月12日(月) 14:15~15:00 | アクアバランス メディテーション 心と身体をつなぐ架け橋〈水中で気づくしなやかな軸〉 |
|
---|---|---|
A32 | 元井千佳代 Chikaya Motoi | |
実 | 〈プロフィール〉関西大学 ・ 神戸親和女子大学 非常勤講師 WATSUナショナルトレーナー ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者 | |
普段、無意識に使っている自分自身の身体に「気づき」を向け、硬直化した心身パターンを解きほぐし、よりしなやかな心身を実現させる…水中だからこそ体感できる「気づき」があるはずです。フローティング姿勢での静的バランス・動的バランスから気づかされる自分自身の体軸の安定と呼吸の関係、身体と心のバランスを探ります。ボディワークとリカバリーをコネクトさせたものです。今回は、現在現場にて実践しているプログラムを皆様にご紹介させて頂きます。 ATRI1.0/AEA1.0/WATSU1.0 |
8月12日(月) 15:00~17:00 | 福祉交流施設での実際のプログラム ~高齢者・障がい者の機能維持改善運動~ |
|
---|---|---|
B34 | 薄衣和香 Waka Usugi | |
講・実 | 〈プロフィール〉ふれあいランド岩手スポーツ指導グループ主任スポーツ指導員 健康運動指導士 第5回(2011年)アクアセラピーシンポジウム講師 ATRI/AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 | |
生きているということは、動いているということ。運動の重要性は、多くの方が知っています。理解はしているけれど、行動に結びつくか?震災後、運動不足病が叫ばれております。まだまだ、これからです。プールという環境で、何のために運動をするのか。その目的は?循環の改善、関節の痛み予防機能改善、メタボ予防改善、ADLの向上、交流、生きがい、楽しみなど人によってそれぞれです。目的を持つことは、その過程において、現実を見つめる作業でもでもあります。目的と対象者の状況によってプログラムは変化していきます。水の特性を活かしながら、福祉交流施設でのプログラムを実際に体験いただきたいと思います。 ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0 |
8月12日(月) 16:00~18:00 | セルフ・アクアセラピー 優我~ゆうが~ 病んでも、枯れても、倒れても、水は誰にも優しくて、そしてアクアの花は咲く |
|
---|---|---|
B35 | 藤田麻里 Mari Fujita | |
講・実 | 〈プロフィール〉ウム・プラス主管 公益社団法人日本フィットネス協会ADD AEA/ATRI/AiChi認定者 健康運動指導士 | |
シンポジウムやカンファレンスでは魅力的なアクアプログラムに出会えます。指導者の皆さんも勉強を重ねスキルもアップ。しかしながら、アクアプログムを実施している施設がなかなか増えていかない日本の現状では、カテゴリーが細分化されていないケースがまだあちこちで見受けられます。アクアといったら「アクアビクス」一種類だけ、はたまたプールに出入りするための階段が無いところさえ!!いったい何から始めたらいいの…頭をなやましている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、「水中ウォーキング」と「アクアビクス」「コンディショニング」の要素を含みながら、高齢者や初心者、男性、リハビリ後の方にお勧めできるギアを使用しないセラピープログラムです。ストレッチはもちろんヨガやピラティス、太極拳、ダンスといった人気のある要素を取り入れ、とっつきやすさは楽曲の選択に工夫をこらしました。「これなら私にもできる!」と笑顔で続けてご参加いただける実践例をご紹介します。 ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0 |