facebook instagram

3Wの国チリ 見たこと 感じたこと   2014.11.05

10月 23 レストラン 5 10月 23 レストラン 1

■スペイン語 第二国際語
アルゼンチンから駆けつけてくれたアイチリーダー、シーザー・ペトロニオさん(ロザリオ医大教授)との会食会。言語が同じというメリットを活かし、今後、南米諸国でアイチ認定の“輪”を広げる話し合いをしました。スペイン語は英語に次いだ国際語。その強みを痛感しました。この時食べた魚介スープ“サ

10月 23 レストラン 2 10月 23 レストラン 3 10月 23 レストラン 4

パデマスコス”(Sopa de Mascos)。ピリ辛い味で抜群に美味かった。サンチャアゴの新市街地の大型モール。南米各地の名物料理が一同に集められたレストラン街。その夜は結構寒かったのですが各店とも屋外テーブルが満席でした。


10月 22 宿泊先 4 10月 22 宿泊先 5

■アクアセラピーの元祖的な人物
チリ滞在、前半はヴィナ・デ・マール(Vina del Mar)中心街のホテルへ。さすが一流ホテル、さりげないサービスが心地好かった。後半は首都サンチャゴへ。チリ・キネシオロジー協会長グロリア・アラべナさん宅へ。“Be at Home”と言われ、居心地が良く、ついついご厄介になりました。

10月 22 宿泊先 1 10月 22 宿泊先 2 10月 22 宿泊先 3

グロリアさんはスイスで、アクアセラピーの“元祖”的な人物、あのハローィック法の考案者ジェームズ・マクミラン氏から直伝された最後の世代の一人。氏の人物像や発想の謎に迫る様々な“秘話”をお聞きしました。勉強になりました。この人が“元祖”的なヒト。晩年、イギリスからスイスへ移り住んだ。このことによってバットラガーズ法は大きく進歩した。そう言っても過言ではありません。


10月 21 サンチャゴ中央市場 1DSC00812■No.1チリ観光地 中央市場
サンチャゴ中央市場。知的好奇心を刺激する雑誌として世界中に愛読者がいる月刊誌『ナショナルジオグラフィック』。チリ観光ナンバーワンとして特集号が組まれたこともある名所。門前には大道芸人衆がたくさん。バンドも多い。ビートルズの名曲“Stand by Me”を演奏していました。カッコよかった。
この市場、東京で言えばさしずめ築地といった処。違いと言えば、食堂エリアを中心に左右に魚介と食肉のエリアが区分けされていること。ブラジル人観光客が多い。ポルトガル語が飛び交っていました。

10月 21 サンチャゴ中央市場 2 10月 21 サンチャゴ中央市場 3 10月 21 サンチャゴ中央市場 4

■世界遺産の街 パルパライソ
古い港町パルパライゾ(Valparaiso)。世界遺産の街。細い回りくねった路地。ロマンチックな家々。昼間は観光客で大賑わいなのでしょうが、夜遅かったことでひっそり静かでした。ゆっくり見学できました。

処かわれば品かわる。この飲み物“ミッチェラーダ”(Michelada)と言うのだそうです。レモン汁をコップ3分1入れ、それにタパスコを数滴。コップ縁には塩。それにビールを注ぐ。ビールとは全く違う味。不思議な飲み物。一口飲んで“虜”になりました。美味い。

10月 20 パルパライソ 1 10月 20 パルパライソ 3 10月 20 パルパライソ 4
DSC00502 10月 20 パルパライソ 5 10月 20 パルパライソ 2

10月 19 市内観光バス 1■南米のレアメタルを運んだ川 
チリ滞在。前半は海岸沿いの避暑地ビナ・デ・マール(Vina del Mar)で…。後半は首都サンチャゴ(Santiago) で過ごしました。右も左も分からない街。何度でも乗り降り自由の「一日観光バス乗車券」を購入。地図を片手に観光要所を独りのんびり巡りました。楽しい一日でした。

10月 19 市内観光バス 5市内を東西に流れる歴史的に有名なマブチョ川。スペイン統治時代にはアンデスからの鉱物資源の運搬路だった。以前がどうだったのか知りませんが、意外に狭く、流れは速かった。

10月 19 市内観光バス 2 10月 19 市内観光バス 3 10月 19 市内観光バス 4

イエスが洗礼を受けたヨルダン川(イスラエル)、古代ローマ軍が“一里塚”にしたルビコン川(イタリア)。歴史に名を残した川はいずれも意外なほど川幅が狭く、流れが急…。そこがその川だ…と言われなかったら、気付かない。歴史とはそう言うものかも知れませんネ。


10月 16 チリ アイチ 1

10月 16 チリ アイチ 4 10月 16 チリ アイチ 5
10月 16 チリ アイチ 2 10月 16 チリ アイチ 3

■創業100年の居酒屋 変わらないのが新しい
チリの首都サンチャゴから車で2時間。太平洋沿岸の古都ヴァルパライソ(Valparaiso)。世界遺産の街。観光客で賑わっていました。その街の一角にある飲み屋さん。百年以上、内装も運営も音楽も何もかもが全く変えずに営業している。驚きです。変わらない事が新たしい。カッコいいお店でした

創業1896年の超老舗シンザノ(CINZANO)で飲んだチョット変わったワイン。赤ワイン+フルーツ(ブルーベリー?)ボルゴニア(Borgona)と言う名の飲み物。甘酸っぱい味で美味しかった。


■国民的なソフトドリングの味
チリの首都サンチャゴの中心街。国立大学への路地。屋台で飲んだ“リコモテ”(RICO MOTE)と言うドリンクが美味かった。蜂蜜ジュールの中にスモモ(?)とちょっと硬めの麦(?)がコップ半分ほど入っている。プチプチして独特の触感。チリの公衆衛生レベルは南米トップクラス。屋台も許可制で保健所の定期検査があるとのこと。奇麗な街並みでした。

10月 17 大学通り 1 10月 17 大学通り 2 10月 17 大学通り 3

10月 17 大学通り 4

上手かった“エンパナダ”(EMPANADA)。肉のミンチをコーン(?)の生地で包み、オープンで焼いたモノ。これ一つで充分満腹感がある。米国のハンバーグ、日本のお握り。それと同じのような手軽で便利な食べ物。