facebook instagram

第1日(8月11日・金曜日)

8月11日(金) 9:00~9:45 水中ウェーブリングでストレッチ&筋コン
水圧を利用したウェーブストレッチの新プログラム
A11 牧 直弘 牧 直弘 Naohiro Maki

水中実技(プール)

〈プロフィール〉NPO日本ウェーブストレッチ協会理事長、ウェーブストレッチマスタートレーナー
〈パーソナリティ〉ウェーブストレッチリングで、新たなアクアの可能性にチャレンジ!

【継続教育点数】実⇒ATRI1.0/AEA1.0/WATSU1.0。

関節可動域とリカバリー能力の向上に最適なウェーブストレッチリングに、水中でのエクササイズはもちろん、プールサイドを活用しながら新たな腹圧体幹トレーニングも行い、正しい姿勢〈ストリームライン〉作りのための筋コンディショニングも同時に行う画期的なプログラムです。
中高年の身体のケアーから競泳力アップにとても効果的です。
ぜひアクアウェーブリングの可能性を、ご一緒に体感ください!
8月11日(金) 14:30~15:15 プロサッカー選手の水中リカバリー
A12 伊藤 千奈美 Chinami Ito 伊藤 千奈美 Chinami Ito

水中実技(プール)

〈プロフィール〉一般社団法人 さかしい大分 代表理事、ACSM/EP-C、ATRI/HYDROⅡ認定者
〈パーソナリティ〉障がい者、高齢者、プロスポーツ選手…水の中は究極の「ノーマライゼーション」この素晴らしい「水の力」に感謝し、あつい気持ちで頑張ります!!

【継続教育点数】実⇒ATRI1.0/AEA1.0/WATSU1.0

年間約9ケ月近くのシーズン、週1回ペースで試合を行うプロサッカー選手にとって、試合後のリカバリーは怪我の予防に重要なポイントと考えられます。
なかでも、水中でのリカバリーは身体の回復に効果的だと言われています。柔軟性の向上、筋バランスの向上、アイシングそして何より「気持ちよい」という選手の声が心身共に効果を感じます。
平成23年よりユース世代、平成28年よりプロサッカー選手の水中リカバリーを行った内容を皆さんに体験して頂きたいと思います。
そして日本のアスリートの怪我の予防として水中リカバリーという仕事の幅を広げて頂きたいと思います。
8月11日(金) 9:00~11:00 グループアクアセラピーの基本と応用
最新・最旬!アクアセラピーグルメリポート
B11 藤田 麻里 Mari Fujita 藤田 麻里 Mari Fujita

講義+実技(講堂+プール)

〈プロフィール〉健康運動指導士、(公社)日本フィットネス協会 A.D.D、ATS’14’16 日本代表講師、ATRIナショナルトレーナー、第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師、ATRI/AEA/AiChi認定者
〈パーソナリティー〉アクアセラピーは人生を変える…と言っても決して過言ではないと、しみじみ感じております。

【継続教育点数】講・実⇒ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0

アクアセラピーのプログラムは、基本動作とその応用、そしてプロトコールから構成されています。
昨今、その基本動作と応用はより広く、より深くグループレッスンにおいて実用性の高い内容へとヴァージョンアップされています。
今はフィットネスのレッスンだけという方に、これからセラピーを始める方に、そしてもちろん、今、セラピーの指導をされている方にもぜひ知っていただきたい旬の情報を集めてご紹介します。
あなたのセラピーの概念が変わるかも!?
8月11日(金) 10:00~12:00 捻り・張るだけ!水面を滑る《クロール》
無意識に肩甲骨が動き出す!心と身体の連動マジック
B12 中野 直子 Naoko Nakano 中野 直子 Naoko Nakano

講義+実技(講堂+プール)

〈プロフィール〉ACSM EP-C(アメリカスポーツ医学会 生理学士)健康運動指導士、第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師、HIDRO認定者
〈パーソナリティー〉『水面を滑る!バタ足』に続くクロール編。運動を勧められた肩痛・腰痛の方も安心して機能を取り戻す水泳指導法です。

【継続教育点数】講・実⇒ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0

◆やっぱり《水》!繰り返すだけで軸のバランスが整う!
《マンタ》《ヤモリ》《でんでん太鼓》の軸調整法。現場に応じたバリエーションをご紹介します。
◆肩甲骨のパワーを《捻り》出すプル!伝えることが難しい肩甲骨のパワーを、指先から体幹まで関わる筋肉を連動させて、無意識のうちに使う方法をご提案します。
◆水面を滑る《頂戴(ちょうだい)クロール》小指ストレッチ(ストリームライン)から、プルに繋がる連動マジック!止まった水の分子の中を突き刺さっていく「ネジ」のイメージで水中をクロール(這い這い)します。
8月11日(金) 14:15~16:15 運動器疾患に対するアクアセラピー
~私達は利用者の自己管理能力を支援する~
B13 長嶺 敦司 Atsushi Nagamine 長嶺 敦司 Atsushi Nagamine

講義+実技(講堂+プール)

〈プロフィール〉ハートライフクリニック 疾病予防運動施設リューザ 理学療法士、健康運動指導士、第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師、HYDRO認定者
〈パーソナリティー〉暑い夏に開催されるシンポジウム。それ以上に熱い皆様と共に過ごせる時間を楽しみにしています。

【継続教育点数】講・実⇒ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0

プールを利用する方の動機に運動器疾患を有する方は多い。
なぜなら運動療法の1つとして医師に勧められるからである。しかし具体的な動作説明・指導はされておらず、漠然と水中ウォーキング等を実施しているのが現状である。
「なぜこの動作をするのか?」「そしてどのような効果があるのか?」「それはどのように動かすのか?」等、自分自身の運動療法を認識することで、疾患に対しての自己管理能力が身に付くと考える。そして私達はそのサポートを任されている。
【対象】アクア指導者
【内容】運動器疾患(膝関節・股関節・腰部・肩)に対する水中運動療法
8月11日(金) 15:30~17:30 常識にとらわれない姿勢つくり
B14 湯井 有紀子 Akiko Yui 湯井 有紀子 Akiko Yui

講義+実技(講堂+プール)

〈プロフィール〉医療法人社団 健生会 ム・ウ21あざみ野チーフトレーナー、健康運動指導士、ATRIナショナルトレーナー、ATS’15 日本代表講師、第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師、ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者
〈パーソナリティー〉知識を増やして、知恵を絞る!!ということの大切さを実感しています。

【継続教育点数】講・実⇒ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0

よい姿勢とは…どんな姿勢でしょうか?
脚でしっかり立つ・骨盤をたてる・背骨を安定させる等、ひと言で言い表すことは難しいですね。必ずしもこうでなくてはならない!ということではありません。人それぞれの動き方・姿勢のつくり方があります。
そこでまず、『つくる』前に『崩す』ということをキーワードにしてすすめてみませんか?姿勢の再構築をしていく上でヒントになると思います。
水の特性を利用して、姿勢を崩す・戻す、また崩さないようにする。という作業をリズムよく繰り返すことによって、動きやすい姿勢(身体)を目指していきます。
8月11日(金) 16:30~18:30 膝の痛みとさよなら運動&セルフケア
なぜ膝が痛くなるのか?そこから知ろう!
B15 田井村 悦子 Etsuko Taimura 田井村 悦子 Etsuko Taimura

講義+実技(講堂+プール)

〈プロフィール〉エコ・ウエルネス 水中リハビリ教室代表、セルフケアトレーナー、ATS’10 日本代表講師、第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師、ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者
〈パーソナリティ〉医療費を減らす。不要な薬・注射・検査・手術を減らす。そのためのセルフケア(自分で自分を手入れする)水、骨、関節、筋肉、筋膜、呼吸、神経、リセットを意識しています

【継続教育点数】講・実⇒ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0

中高年の日本人女性の多くを悩ませる膝の痛み、加齢とともに筋力低下、不良姿勢、生活習慣などにより引き起こされることが考えられる。
講座ではなぜ膝の痛みが出るのか?姿勢から引き起こされる場合が多いので、その内容をお伝えしたいと思います。膝痛用のセルフケアの方法を体験して頂き、実技では水の中で出来るセルフケアを含め連動、筋膜、リセットを意識した動きを取り入れた水中運動を行います。
膝痛があると認知症になりやすいというデータもありますので、同時に毎回レッスンで行なっている脳トレもご紹介したいと思います。
バスタオルをご用意下さい。
8月11日(金) 16:15~16:45

究極のリラクゼーション*WATSU(ワッツ)*を体感してみよう!!
効果様々! 疲労回復・腰痛肩こりの緩和・内臓機能の向上・ストレッチ・心のリラックス

EX11    

体験(プール)

WATSU(ワッツ)体験
究極のリラクゼーション*WATSU(ワッツ)*を体感してみよう!!

8月11日(金) 11:15~12:15 シコアサイズ
股関節や肩関節が本来持つ能力の“目覚め”
C11 内田 英利 Hidetoshi Uchida 内田 英利 Hidetoshi Uchida

陸上実技(講堂)

〈プロフィール〉日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)認定講師
〈パーソナリティ〉大相撲の貴乃花親方と共同開発しました「シコアサイズ」レッスンを体験して頂きます。股関節や肩関節が本来持つ“動き”とは?…レッスンを受講後は、関節周辺の筋肉の“効き具合”が、実感できることでしょう。

【継続教育点数】実⇒ATRI1.0/AEA1.0/WATSU1.0

大相撲の貴乃花親方と共同開発しました「シコアサイズ」のレッスンを体験して頂きながら、股関節や肩関節が本来持つ能力を、改めて実感して頂きます。
股 関節や肩関節が元から兼ね備えている能力とは?二足歩行の哺乳類である人間が、生活活動をする上で欠かせない関節を動かし、筋肉や関節を“目覚め”させましょう。また、簡単なキネシオロジー(運動機能学)と機能解剖学…筋組織の概要、上肢・下肢の筋群などの基礎知識を、再度、復習する内容です。
8月11日(金) 12:30~14:00 健康寿命をのばす脳活お笑い体操とは!
脳トレ!筋トレ!脂肪トレ!心動かすアイスブレイク!
D11 中村 真奈子 Manako Nakamura 中村 真奈子 Manako Nakamura

講義(講堂)

〈プロフィール〉株式会社 マナ・ウエイ 代表取締役、健康運動指導士
〈パーソナリティー〉人生100年の時代がやってきました。健康・運動・福祉の様々な現場ですぐ実践できるアイスブレイクをお届けいたします!

【継続教育点数】講⇒ATRI2.0/AEA2.0/WATSU2.0

●人を引き付ける自己紹介…最初の1分に自分の人生がでます。講師力を身につけるためのテクニックをお伝えします。
●「健康寿命と平均寿命」について…健康寿命ベスト3の都道府県の生活習慣を学び、「栄養」「運動」「休養」の健康の3本柱を確認します。
●現場で活かせるアイスブレーキング…教室や講座では、常に全体の空気感を感じ、小出しで伝えるアイスブレイクのプログラムを実践します。
●「メタボ」に「ロコモ」今「アルツ」…現代の生活習慣病と現状の把握と予防を学びます。
●運動の3本柱の実践法…その場でできる有酸素運動、コツコツ行う貯筋運動、タオルを使ったストレッチを実践します。
マフラータオル、ストレッチができるくらいのタオル、手ぬぐいをご持参ください。
8月11日(金) 17:45~18:30 タイでの高齢者向き
レクレーション・プログラム 
SP11 ガラヤポン・パッド Gallayaporn Pad ガラヤポン・パッド Gallayaporn Pad

スペシャル講座(講堂)

〈プロフィール〉ソムデット・ファラ・ホスピタルセンター長(タイ・バンコク)
〈パーソナリティー〉日本のアクアセラピーの皆さまとお会いできる事を本当に嬉しく、楽しみにしております。タイもまもなく高齢者人口が増加。日本での数々の事例を参考に水中運動療法の普及向上に努めてゆきます。

【継続教育点数】講⇒ATRI1.0/AEA1.0/WATSU1.0

私たちが近年実施している高齢者向きの10分間レクレーション・プログラムを紹介します。このプログラムは人々の老化現象として衰えてきた神経筋反応に特に刺激を与える内容です。高齢者の様々なリスクを改善するため水中運動はどうあるべきかを考えて実施してます。
皆さんのご意見をお聞かせください。

お申込みはこちら