facebook instagram

講習会

MFA CPR講習会 〖終了〗

MFA logoのコピー
アクアの国際ライセンス

必須要件 救急救命法の基本



高齢化社会  イザという時 すぐに実行

全米アクアエクササイズ協会(AEA)および米国アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)など国際ライセンス認定者の資格有効期間は2年間です。この間に一定以上の継続教育点数(CECs)を取得した方のみ認定更新ができます。AEA/CECs15点、ATRI/CECs15点、WATSU/CECs15点です。新規&更新いずれの申請時にもCPR資格が必要です。

FMA/Japanインストラクター
遠藤久恵(敬称略)


緊急時の救命処置

救急車は通報してから現場へ到着するまでに約7~10分かかります。到着を待って処置をする場合、救命できる確率は低くなる。その場にいる人による一刻も早い救命手当が必要。咄嗟の救命処置が尊い命を守ります。MFA/CPRでは救急時・災害時に必要な観察・気道管理・蘇生・保温・感染防止・AED操作の実習実技を行います。


アクアフォーラム21 川越  【終了】

実技ビデオ教材(~17年12月末日)


詳しくは こちらへ >>>



▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


渡部康恵 Yasue Watabe
■フリー ■ADI&AEA/ATRI認定者
 
【講師から一言】皆様と楽しい時間を過ごしたいです。レッツパーティーレッツアクアズンバ!!

アクアパーティー

初心者の方から上級者の方まで、誰もが楽しむことができるプログラムになっています。みんなで楽しくドンチャン騒ぎしてみませんか?
□レベル:オール(初中上級者)□フォーマット:オール(低中高強度)□システム:カーディオ・トーニング(循環器・筋力系) □カテゴリー:ダンス・コリオ&ボディバランス(ダンス・姿勢系)□ギア:なし


■原 恵 Megumi Hara
■アクアダイナミックス研究 ■ADI/AEAナショナルトレーナー ■ADI&ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者


【講師から一言】よろしくお願いします。

Applications of Aichi ~スローなテンポでスムーズかつダイナミックスな動きへ~
前半は90~100bpmの音楽で関節可動性と可動域の向上を意識したプログラムです。ひとつの動作を繰り返し、動くを追うのでなく動き自体に意識を持っていきます。後半はアプライド(応用)アイチで構成し、呼吸動作を意識しながらリズミカルにアイチのプロトコールに寄り添います。
□レベル:ビジナー(初級者向け)□フォーマット:ロー(低強度向け)□システム:コンディショニング(関節系)□カテゴリー:ボディーバランス&コア(姿勢/関節系)□ギア:なし


吉田賢一 Kenichi Yoshida
■フリー ■ADI&AEA/HYDRO/AiChi認定者

【講師から一言】人生さまざまな事がありました。また今、変わり目が訪れているようです。

吉田流″アクアサーキット“とプラス1

今回は手袋を使用した吉田流「アクアサーキット」をご紹介します。「音楽に合わせて行なう」「身体の使い方を変えながら運動し続ける」ことで、連動した実感と満足感、そして楽しさを感じていただけるようなサンプルをご紹介します。またプラス1はその真逆で、「ゆっくり」の音楽にあわせて身体をほぐすようなプログラムも併せて行ないます。
□レベル:インター(中級者) □フォーマット:ハイ(中強度)□システム:トーニング(筋力系)□カテゴリー:サーキット&インターバル(コンディショニング系) □ギア:あり(アクアグローブ)




※講師変更について    松谷美穂さん、開催日、ご家庭の都合でお引き受けできなくなりました。残念です。が、松谷さんには他の機会にお願いします。急遽、原恵さんへお願いしました。内容は講座案内をご覧ください。取り急ぎ、お知らせいましたます。



(水中ウォーキング) 講習会 【終了】 
ハーフディ講習会 ロゴ 

水中ウォーキング 
|姿勢|歩幅|上肢|下肢|

5つの歩行障害と2つの原因。高齢化社会の本格到来で脳梗塞などで歩行障害を持つ高齢者が増えています。主な歩行障害は5つ。①下肢がつっぱって歩く。②小股で歩く。③体や四肢が勝手に動く。④足を引きずって歩く。⑤左右に体を振りながら歩く。ベースになる原因は2つ。一つは歩行機能全体が退化する。もう一つは脊髄の血行が悪くなり下肢に力が入らなくなる。


私も60歳をとっくに過ぎ、手術もしている身体のため、身体のあちらこちらが痛くなります。 この痛みは何が原因か?どうしたら解消できるのか?・・・ 私の水中ウォーキングのクラスにも多くの方が痛みや身体の違和感を抱えて参加して下さっています。少しでもその痛みや身体の不安を楽にして帰って頂けるよう考えた水中ウォーキングです。 手術や薬に頼らなくても、体の動かし方で変化が出ます。(いくつか用具を使います)私の考える水中ウォーキングは、身体をゆるめ、楽にすることを目的としています。そのために意識しているのは、呼吸・筋膜・関節・押圧・バランス・アンバランスです。
講師:田井村悦子
(ATRIスペシャルトレーナー/エゴ・ウエルネス代表)


配布資料/認定者限定ページ >>>【作成中】


 

アクアフォーラム21 札幌  【終了】

▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


渡辺かおり Kaori Watanabe
■フリー ■ADI&AEA/ATRI/AiChi認定者

【講師から一言】人生豊かに変えてくれたアクアに感謝します。

老化を減速~元気に年を重ねる~

2015年8月の総務省統計局の報告では日本の高齢化率は26.6%に、国民4人に1人が65歳以上となる計算になります。これに伴いお客様の年齢層も高くなっている現状で、今私がレッスンに取り入れている「一生歩けるために。」必要な事をお話しさせて頂きます。皆さまと明るく元気に年を重ねていきたいです。

□レベル:ビジナー(初級者)□フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環器系)□カテゴリー:ダンス・コリオ(ダンス系) □ギア:なし



梶村知子 Tomoko Kajimura
■フリー ■ADI&AEA/AiChi認定者

【講師から一言】日々「健康寿命伸ばそう」を合言葉に全力投球で1レッスン1レッスン楽しんでいます。

Splash Aqua Dance

Splash(スプラッシュ)と聞けば「水しぶき」と言うイメージですが、「ザブザブ進む」という意味もあり、今回は『しっかりと水を踏みしめながら動く』と言う事に着目し、実際の現場でのレッスンありのまま行います。踏み込みながら動くためにはアームの動きも重要。簡単なコンビネーションを組みながら楽しく体を動かしていきます。

□レベル:インター(中級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:ダンスコリオ(ダンス系)□ギア:なし


韓 順亜 Suna Han
■フリー ■ADI&AEA/WATSU/AiChi認定者

【講師から一言】初めての北海道。新たな出会いに今からワクワクしています。

パワーアクア

スタンディング(立位)からニートラル(肩まで入る)ポジションへあらゆる変化要素を取り入れ、カーディオ×トレーニングを2~3ブロック組み立てていきます。ミットを着用する事で抵抗感をUP、ニュートラルポジションではサポートとして使用。心肺持久力向上を目指します。

□レベル:インター(中級者) □フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:サーキット&インターバル(コンディショニング系) □ギア:あり(アクアグローブ)



MFA CPR講習会 〖終了〗


アクアの国際ライセンス 必須要件 救急救命法の基本MFA logoのコピー



高齢化社会  イザという時  

すぐに実行


全米アクアエクササイズ協会(AEA)および米国アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)など国際ライセンス認定者の資格有効期間は2年間です。この間に一定以上の継続教育点数(CECs)を取得した方のみ認定更新ができます。AEA/CECs15点、ATRI/CECs15点、WATSU/CECs15点です。新規&更新いずれの申請時にもCPR資格が必要です。



緊急時の救命処置

救急車は通報してから現場へ到着するまでに約7~10分かかります。到着を待って処置をする場合、救命できる確率は低くなる。その場にいる人による一刻も早い救命手当が必要。咄嗟の救命処置が尊い命を守ります。MFA/CPRでは救急時・災害時に必要な観察・気道管理・蘇生・保温・感染防止・AED操作の実習実技を行います。


アクアフォーラム21 溝の口  【終了】

実技ビデオ教材(~17年9月末日)


詳しくは こちらへ >>>



▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
 

高橋彩子 Ayako Takahashi
■フリー  ■ADI&AEA/HYDRO認定者
 
【講師から一言】子供の頃はプールが苦手だった私。今はアクアビクスが出来ている事に感謝です。

アクアサーキット

有酸素運動と筋力トレーニングを交互に組み合わせてすすめていきます。「シンプルな動作でしっかり体を動かす」という事を基本に、初心者の方も参加しやすく慣れている方にも満足していただけるクラスを目指します。

□レベル:ビジナー(初級者)□フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:サーキット&インターバル(コンディショニング系) □ギア:なし


市川由紀子 Yukiko Ichikawa
■スポーツアカデミー アクア アドバイザー ■ADI&AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者

【講師から一言】札幌でアクアの指導をさせて頂き30年になりました。人生の財産をたくさん頂きました。感謝の心でこれからも精進します!

シニアと呼ばれたくないシニア
~実年齢よりも意識年齢~

時は誰にも公平に過ぎシニア。高齢者。老人は必ず訪れます。でも体の若さや健康寿命はその人の心がけで随分と違ってきます。習慣的な運動が身体活動の維持向上⇒社会的心理的老化防止⇒さらなる活動の向上⇒心身機能向上⇒習慣的な運動と好循環につながります。習慣的な運動から向上強化へとつなげて行くべき運動ポイント等お話ししたいです。皆さまにお会い出来る事をとても楽しみにしております。

□レベル:ビギナー(初級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:カーディオ(循環器系)□カテゴリー:ダンスコリオ □ギア:なし


細井知子 Tomoko Hosoi
■Studio Mutter代表/野村不動産ライフ&スポーツ・テクニカルサポートスタッフ ■ADI&AEA/ATRI/HYDRO/AiChi認定者 IAFC’15 日本代表講師

【講師から一言】埼玉県吉川市在住。数年前から地元愛にめざめ、地域密着を目指して活動しています。

Effective Aqua Dance

“楽しい”と“効果的”を両立したレッスンを目指しています。リズミカルに大筋群を動かしつつ、脊柱や股関節、肩関節をなるべく色々な方法で動かせるようにプログラミングします。意図している色々な事を押しつけ過ぎることなく、「いつのまにかできちゃった」が理想。その為に1つずつ変化要素をベースの動作に加える緻密なレイヤリングをします。

□レベル:インター(中級者) □フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:ダンス・コリオ(ダンス系) □ギア:なし



(プレゼンテーションのコツ) 講習会 【終了】 
ハーフディ講習会 ロゴ 

プレゼンテーションのコツ 
|印象|熱意|目的|実行|

 

 

 

 


 



講師:★TAM★
(ハマカイダTHF代表)

(バランス・スイミング) 講習会 【終了】 
ハーフディ講習会 ロゴ 

バランス・スイミング 
|水陸|軸|連動|運動|

CMA(水中複合多関節運動)をコンセプトとした成人向け水泳指導法を紹介します。CMAとは、水中機能訓練士小西薫氏が提唱。PNF(固有受容性神経筋促進手技法)の特徴的な動きである「対角らせんパターン」をベースにした水中運動プログラムです。原嶋さんはCMA普及指導員として各種講習会で講演活躍している。


「体の作りにミスはない。使い方を間違えるから壊れる。体幹につながるのは足は親指・手は小指」(操体法より) 動きにはルールがありました。水泳がどんなに体に良くても生活習慣による動き方のクセまでは改善できません。バランスの良い本来の動き方は、水泳だけでなく日常動作も楽になります。ルール通りの動き方から、もう一度水泳を見直したいと思いました。 水泳を三次元で水を動かす運動として、陸上と水中でルール通りの軸と連動を練習して水泳動作につなげていきたいと思います。水中でウォーターパワーを全身に受けながら行う往復動作は効率良く全身のバランス調整ができます。 現場で有効と思える輪ゴムのおまじないやコンディショニングも登場します。機能的な泳ぎの骨(コツ)が満載のバランス水泳をお楽しみください。 操体法とは:医師の橋本敬三(1887~1993)が提唱してまとめた、健康に生きるための法則。自分の感覚を手掛かりに、心身のバランス調整をするための健康法です。(操体法基礎テキストより抜粋)



講師:原嶋寿子
(フリー)

 

MFA CPR講習会 〖終了〗


アクアの国際ライセンス 必須要件 救急救命法の基本MFA logoのコピー


|高齢化社会|

|
イザという時|

|
すぐに実行|

全米アクアエクササイズ協会(AEA)および米国アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)など国際ライセンス認定者の資格有効期間は2年間です。この間に一定以上の継続教育点数(CECs)を取得した方のみ認定更新ができます。AEA/CECs15点、ATRI/CECs15点、WATSU/CECs15点です。新規&更新いずれの申請時にもCPR資格が必要です。

FMA/Japanインストラクター
遠藤久恵(敬称略)

 

 



アクアフォーラム21 三鷹  【終了】

実技ビデオ教材(~17年6月末日)


詳しくは こちらへ >>> 



▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
 
 

中野智史 Tomofumi Nakano
■フリー  ■ADI&AEA認定者

【講師から一言】アクアで笑顔を咲かせない。共にたくさん咲かましょう。

マイ・クラス・デザイン

皆さんは、どんなレッスンをされていますか。指導者も参加者同様、十人十色。色んなレッスンのカラー・型があると思います。私は参加者も指導者(自分)も心地よいアクアをしたいと思っています。私自身が現在、心地よいと感じるアクアの事、レッスンの事、お話させて頂きます。

□レベル:インター(中級者) □フォーマット:ミディアム(中強度) □システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:ダンス・コリオ(ダンス系) □ギア:なし 


梅澤左保里 Sahori Umezawa
■フリー ■ADI&AEA/HYDRO認定者

【講師から一言】今、私の大事な時間は感謝日記を書くこと。と、舞浜へ行き、パワーチャージ!。

アクアダンス ~言葉~

『言葉』 レッスンの内容と同じくらい、レッスン中の言葉も大事だと考えています。動きはシンプルで、スムーズに展開し、身体が動いていくような構成で進めていきます。なぜ『言葉』を大事にしているかなどを私なりにお話させて頂きます。当日、皆さまにお会いできる事を楽しみにしております。

□レベル:ビギナー&インター(初中級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:ダンスコリオ □ギア:なし


坂上加奈子 Kanako Sakagami
■フリー/AEA・HTIナショナルトレーナー ■ADI&AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 IAFC’09/10/14 日本代表講師

【講師から一言】日常生活の中で丁寧に身体を使って想いで作ったこのプログラム。伝えたい事が沢山ある今日この頃…。気づきのある上手な質問ができる私でありたい。

アクア・インターバル・コンディショニング
~血行の良い体づくり~

このプログラムは、歩く動作で構成された「脚で踊るアクアダンス」と、その合間(インターバル)に日常生活で使い忘れている筋肉を使う「コンディショニング」を組み合わせたプログラムです。日常、沢山行う「歩き」そして、便利になった生活や動きの癖による使い忘れてしまった「筋肉}。この2つのアプローチをし、心肺持久力の向上と、血行の良い体作りを目指します。

□レベル:ビギナー&インター(初中級者) □フォーマット:ロー&ミディアム(低中強度)□システム:カーディオ&トーニング(循環器/筋力系) □カテゴリー:サーキット&インターバル(コンディショニング系) □ギア:なし



(ボディーバランス・アクア) 講習会 【終了】 
ハーフディ講習会 ロゴ 

ボディーバランス・アクア 
|立つ|座る|歩く|

 

人は変われる!!生まれながらの身体特性に合った行動やトレーニングを行い、身体をセオリー通りに動かしていけたら、それがその人のベストコンディション。ベストコンディションは、もともと誰もが持っているもので造るものではなく、取り戻すもの。このセオリーを少しずつ学び、アクアの動きにも生かしていきたいと思います。まず、全体定理の「しっかり立つ」こと。私たちは本当に「立つ」事がきちんとでき、伝えていっているでしょうか。レッシュ理論の中の全体定理(全員同じ動きをする)事で、個別な動きが分かります。今回はこのはじめの1歩をしっかり学び、まず自分自身の事を理解していく中で、何故同じ動きが出来る人とできない人がいるのかを観察できたらと考えています。日本人として躾やあいさつにもこのポイントがしっかり含まれていました。ご自身の身体をゆるめる体操やトレーニングもご一緒しましょう。



 

講師:矢野真弓
(みず・ユナイツMU/WATSUナショナルトレーナー)

 

アクアフォーラム21 大崎  【終了】

実技ビデオ教材(~15年4月末日)

詳しくは こちらへ >>> 



▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%80%80%e4%bd%90%e8%97%a4%e7%9c%9f%e7%90%86
%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%80%80%e9%98%bf%e9%83%a8%e6%b2%bb%e5%ad%90 
 %e5%86%99%e7%9c%9f%e3%80%80%e6%9f%9a%e6%9c%a8%e5%85%b8%e5%ad%90

佐藤真理 Mari Sato
■株式会社スポーツアカデミー・チーフ ■ADI&AEA/ATRI/HYDRO/認定者
 
【講師から一言】東北生まれの東北育ちでのんびりしていますが、アクアへの情熱は皆さんと一緒です。

シェイプアップアクア~お腹を凹ませる意識~

いざレッスンが始まると、楽しくて夢中で、色々な意識を忘れがちになります。そこで今回は『お腹を凹ませる事』を特に意識して頂くご案内していきたいと思います。水の特性の1つ『水圧』、自分自身で意識する『腹圧』。この2つのパワーで内側から熱くなるアクアがお伝えできれば嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。
□レベル:インター(中級者)□フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:トーニング □カテゴリー:シェープアップ □ギア:なし 


阿部治子 Naoko Abe
■フリー ■ADI&AEA/ATRI/HYDRO/AICHI/WATSU認定者  ■HYDROナショナルトレーナー 

【講師から一言】白いオウムと生活しています。ペラペラと話しかけてきてコミュニケーション抜群です。

Aquatic Funny Digests

ファノロジーをベースに、歩く・踊る・遊ぶの3要素で1レッスンを構成します。
講義ではファノロジーを行う上での心の配り方を確認、実技ではその面白さを体感して頂きます。良いモノを良いモノとして売り出すには、自分がその良さを感覚でわかっておくと手っ取り早いのです。皆さんで楽しい時間を共有しましょう!!
□レベル:ビギナー(初級者向け)□フォーマット:ロー(低強度向け)□システム:リカバリー □カテゴリー:ファノロジー □ギア:ゴム


柚木典子 Noriko Yunoki
■フリー ■ADI&AEA認定者 ■IAFC’17日本代表講師
 
【講師から一言】たくさんの笑顔に助けられ、ハートフルでエネルギー溢れるレッスンを心掛けています。

AQA☆DANCE ~レイヤリング~

レッスンをスムーズに進めていく為に大切な『レイヤリング』。自分が一生懸命作ったコンビネーションをわかりやすく伝えていく時に必要不可欠なものです。
私自身がどうコンビネーションを考えて作っているのか、また教えるポイントなどを中心にお話しさせて頂きたいと思っています。
□レベル:インター(中級者) □フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環器系)
□カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー □ギア:なし



(シニアのためのスイム指導法) 講習会 【終了】 
ハーフディ講習会 ロゴ 

ストレスフリーの水泳指導法 
|シ|ニ|ア|の|た|め|の|ス|イ|ム|

今や高齢化社会の代名詞になった「メタボ」と「ロコモ」。水泳は全身運動。前後・左右・上下の三大身体バランスを無重力下で浮力の効果でリセットできる。地上唯一の究極の運動環境です。が、これまでの初心者指導法は競技水泳のためのメソッドをグレークダウンしたモノ。これからの時代にはチョット時代遅れ。これからは姿勢矯正をベースにした新しいメソッド『アレクサンダー・スイミング』が必要です。


初めてプールへと足を運ばれるシニア層の多くは、五十肩、腰痛、ひざ痛、高血圧、糖尿病など様々な不調を抱えておられます。しばらくして、プールで歩くことにも慣れ、まわりを見渡してみると泳いでいる人が目に入り、「自分も泳げるようになりたい」と思われる方も少なくありません。このような方々に対し、苦しい思いをさせずに泳ぐことの心地よさを伝え、一人の脱落者も出さず長く水泳を続けていただくにはどうしたら良いのでしょうか?

アレクサンダー水泳を基本とし、若年層向けの水泳指導とは一味違う「ストレスフリー」の指導法を紹介いたします。水泳の登竜門と言われる「25m泳げるか泳げないか」という固定概念から脱却し、水泳の楽しみ方について選択肢の幅を広げ、もっとプールの利用者を増やしましょう。


講師:窪 孝枝
(NAS/ATRIナショナルトレーナー)
%e7%aa%aa%e3%80%80%e5%ad%9d%e6%9e%9d

 

MFA CPR講習会 〖終了〗


アクアの国際ライセンス 必須要件 救急救命法の基本MFA logoのコピー


水 心臓



高齢化社会

イザという時 

すぐに実行



全米アクアエクササイズ協会(AEA)および米国アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)など国際ライセンス認定者の資格有効期間は2年間です。この間に一定以上の継続教育点数(CECs)を取得した方のみ認定更新ができます。AEA/CECs15点、ATRI/CECs15点、WATSU/CECs15点です。新規&更新いずれの申請時にもCPR資格が必要です。

22 葉山 靖FMA/Japanインストラクター
葉山 靖(敬称略)


緊急時の救命処置

救急車は通報してから現場へ到着するまでに約7~10分かかります。到着を待って処置をする場合、救命できる確率は低くなる。その場にいる人による一刻も早い救命手当が必要。咄嗟の救命処置が尊い命を守ります。MFA/CPRでは救急時・災害時に必要な観察・気道管理・蘇生・保温・感染防止・AED操作の実習実技を行います。


アクアフォーラム21 西宮  【終了】

実技ビデオ教材(~15年2月末日)

DVDカバー 秋山 2 DVDカバー 岡 2 DVDカバー TAM. 2

詳しくは こちらへ >>>


第196回AF21 1 第196回AF21 2 第196回AF21 3
第196回AF21 4 第196回AF21 5 第196回AF21 7
第196回AF21 8 第196回AF21 9 第196回AF21 10

▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼

AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長

秋山尚子 Naoko Akiyama

秋山 2
岡. 2
★TAM★.2

■北坂戸スイミングスクール・スタッフ
■ADI&AEA/HYDRO/Ai Chi認定者 
【講師から一言】AQUAのお陰で、沢山のヒト・モノ・コトに出逢いました。
Happy Cycle ~笑顔満開~
皆さんはどんな瞬間にHappyを感じますか? 指導者の思いがお客様へ伝わった時に生まれる一体感。これが私にとってのHappyです。フリースタイルのアクアダンスで“伝える”から始まるHappyの循環を共有しませんか? 笑顔という大輪の花が咲き乱れますように★。。。
□レベル:ビジナー/インター/アドバンス(初/中/上級者)□フォーマット:ロー/ミディアム/ハイ(低/中/高強度)□システム:カーディオ(循環系)□カテゴリー:ダンスコリオ(ダンス系)□ギア:なし

岡 光美 Nozomi Oka
■フリー
■ADI&AEA認定者
【講師から一言】「人」と「水」と「猫」が大好きな私!毎日、関わっている事に幸せを感じています。
参加者は何が好き!?~プログラムの種類と伝え方~
アクアエクササイズ、クラブや参加者によって求められているモノが違います。プログラムの種類(アドオン、リニア、ピラミッド、レイヤリングなど)どの方法で提供するか。アクアレッスン中にどのような伝え方が良いのか?!を改めてご一緒に考えてみませんか。
□レベル:インター(中級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:ガーディオ(循環器系)□カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系)□ギア:なし。

★TAM★ Kenichi Tamura
■(株)ハマガイダTHF代表取締役
■ADI&AEA/HYDRO/AiChi認定者
【講師から一言】今年はギア用品をいろいろ試しています。柔軟に取り込みませんか?可能性があります。
アクアフィン・ダンス ~ギアを恐れず学ぼう~
近年、世界で多くのアクアギアが開発販売されていることをご存知でしょうか。残念ながら、日本は殆ど開発や導入がされていません。難しく考えているからでは?・・・水の知識の基本を身に付けチョットした特性やパフォーマンスのポイントを掴むといつでも指導でき、効果可能性も無限大です。アクアギア・マニアとなりませんか。
□レベル:インター(中級者)□フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:トーニング(筋力系)□カテゴリー:ダンス・コリオ(ダンス系)□ギア:あり(アクアフィン/ワークアウトグローブ)

第188回AF21 3 TAM  実技 第175回AF21 市川 12年4月
アクアフォーラム21 川崎  【終了】

実技ビデオ教材(~17年2月末日)


詳しくは こちらへ >>>



ad%e7%a0%94%e3%80%803%e3%80%80%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc今年も1年大変お世話になり、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。お陰様で今年でアクアダイナミックス研究所は30周年となり、アクアフォーラム21は第200回を越えることができました。300回へ向けて新たな幕が開きました。今後もアクアを通じて何卒よろしくお願いいたします。

2016ラストフォーラム、無事に終了しました。参加者の皆さま、今回の講師のお二人。そして、イヤー・エンド・アクアリレーに駆けつけてくださった今年のフォーラム講師の皆さま。お陰で、2016年の締めくくりにふさわしいフォーラムになりました。本当にありがとうございました😊

2017年、もっと・もっと・もっとアクアの輪を広がるよう、講習会を開催しますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


♪ザ・イヤー・オブ・アクアフォーラム♪ad%e7%a0%94%e3%80%802%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%ac%e3%83%bc
~お気に入りコリオ・リレー~

by 今年AF21プレゼンター有志
小野千香子/梶村知子/坪子佳代/田中ひとみ/三浦恵理/藤田麻里/細川愛子/太田藍/塚崎NAoMY/田沼栄一/大貫那知子/倉田幸(敬称略/順不動)

◇素晴らしいアクアのリレー! ご協力ありがとうございました◇

 

 

 


ad%e7%a0%94%e3%80%801今年ラストのアクアフォーラム21が開催されました。

~アクアのパラダイムシフト~ by 今野純(AD研所長)

~私のアクアプログラム~  by 大貫那知子さん(アクアフィットネストレーニング)
             by 倉田幸さん(Amusing AQUA DANCE)

 

 

 

 


▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
%e5%a4%a7%e8%b2%ab%e9%82%a3%e7%9f%a5%e5%ad%90%e3%80%802
%e5%80%89%e7%94%b0%e3%80%80%e5%b9%b8%e3%80%802
%e4%bb%8a%e9%87%8e%e7%b4%94%e3%83%bb%e5%86%99%e7%9c%9f

 

大貫那知子 Nachiko Onuki
■フリー ■ADI&AEA/ATRI/HYDRO/AiChi認定者

【講師から一言】根性論で育ってきました。が、効率よく効果的なトレーニングに魅了される今日この頃です。

アクアフィットネストレーニング~筋肉の沈黙を破れ~

人間の身体には、普段使っていない筋肉がたくさんあります。この状態が長く続くと、脳から『使いなさい』という指令を出しても筋肉は沈黙を貫くようになります。その沈黙をどのように破るか!?筋肉の沈黙を破り、全身を効率よくトレーニングするトータルワークアウトをご紹介させて頂きます。
□レベル:ミディアム(中強度)□レベル:アドバンス(上級者向け)□フォーマット:ミディアム(中程度向け)□フォーマット:ハイ(高強度向け)□システム:トーニング(筋力系)□カテゴリー:サーキット&インターバル(筋コン系) □ギア:なし


 

 

倉田幸 Miyuki Kurata
■フリー ■ADI&AEA認定者

【講師から一言】昨年は3度の足の怪我。何も起きず過ごせた今年1年にホッとしています。

Amusing AQA DANCE

皆さんはどんなレッスンを『面白い』と感じますか?人の『面白い』というツボは千差万別。日々のレッスンで行っている私なりのコミュニケーションのとり方、そしてコリオの組み立て方をお話ししたいと思います。宜しくお願いします。
□レベル:ビジナー&インター(初級・中級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系) □ギア:なし


今野 純 Jun Konno
■AD研究所 所長 ■AEA/ATRI海外顧問

【講師から一言】今年はAD研創立30周年目。新たな気持ちで再スタートです。どうぞ宜しく…。

基調講演:アクアのパラダイム・シフト

パラダイム・シフト(paradigm shift)・・・聞きなれない言葉かも知れませんね。その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などがある出来事を起点して変化することを言います。

2001年9月11日、NY多発テロ。2011年3月11日、三陸津波&福島原発。世界的な大ショックでしたね。人々の考え方や生き方に変化。パラダイム・シフトが起きたと考えられています。生き物のように動く「金融」が最も素早く変化。やがて政治や社会も変化。フィットネスやアクアも変化しました。

日本は地理的な条件があり、良くも悪くも、パラダイム・シフトを感じ難い環境。国全体が巨大な“温室”の中にあるからです。「外」が微妙に変わっている。が、「内」の心地よさがあり、環境の変化に鈍感です。アクアの小世界も同じ。内なる環境にマヒせず、アクアの窓を明け、外の世界が何かど、どう変わってきたのか。

これからどうずればイイのか。そんなお話をします。



 お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


(プールでの救命救助法) 講習会 【終了】 

ハーフディ講習会 ロゴ 

高齢化社会での水難事故防止 
|水|の|中|で|何|が|で|き|る|か|

プール施設で起こった場合の救助法。自分達が使っている、指導しているスポーツクラブでの救助対象者は利用されている会員様全員です。 基本使用者は、水が怖くない! 水慣れしている! などが前提です。例えば、水中ウォーキング、ある程度泳げる、ちゃんと泳げる、レッスンに参加する、ジャグジーのみやミストサウナ(ある所では)のみの方もいます。

重力を感じると、膝や腰が痛いので仕方なく言われたからリハビリできている人。などなど 監視しているGURADがいるので基本見逃してしまいますが、その場にいる以上はGURADと一緒です。可能ならば助けに行きましょう!

そこで今回はある程度の認識と実技を頭の隅にでも入れていただければと思います。救助道具を使わないでどう助けるか?施設によっては道具があるので、その使い方。をやりたいと思います。

 

22 葉山 靖

講師:葉山 靖
(MFAインストラクター)

 


お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


アクアフォーラム21 西宮  【終了】

実技ビデオ教材(~17年1月末日)

詳しくは こちらへ >>>



▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
%e7%b4%b0%e5%b7%9d%e6%84%9b%e5%ad%90
%e5%a4%aa%e7%94%b0%e3%80%80%e8%97%8d
%e5%a1%9a%e5%b4%8enaomy

細川愛子 Chikako Hosokawa
■フリー ■ADI&AEA/HYDRO認定者
【講師から一言】陸上選手だった私が気付けばアクアのイントラに・・・。水を通しての色々な縁に感謝。

セルフプロデュースアクア~伝える大切さ~

お客様に達成感を感じて頂き、継続に繋げるには、自分自身のレッスン(=商品)をしっかりとプロデュースしなければなりません。普段のレッスンで心がけている事をシートに書き出して、セルフプロデュースを考えていこうと思います。実技では、私が普段行っている32レッスンのシンプルな構成でも水を感じるダイナミックなアクアを体感して下さい。
□レベル:インター(中級者)□フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環系)□カテゴリー:ダンスコリオ(ダンス系)□ギア:なし


太田 藍 Ai Ohta 
■フリー ■ADI&AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/Ai Chi認定者
【講師から一言】チャンスを引き寄せるには“笑顔”と学びました。“笑顔”の素は“感謝”。笑顔で関西へ向かいます。

Low Power~Aqua Dance~

①Low move 少しずつBPMを下げる。②Circle move 直線動作→曲線動作。
③Non lock 筋肉への刺激。水の特性を生かし、筋肉・関節・心をより良く動かしていきます。BPMの変化による感覚をぜひ、体感しに来て下さい。
□レベル:ビギナー(初級者)□フォーマット:ロー(低度)□システム:ガーディオ(循環器系) □カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系) □ギア:なし


塚崎 NAoMY NAoMY Tsukasaki
■女性の心と身体のトータルサポートWOMEN-BAB-NET代表 ■ADI&AEA/ATRI/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 
【講師から一言】水に感謝、命に感謝。その心を大切にして、アクアと笑顔を未来につなぎます。

笑うアクア“笑顔とアクアで未来につなぐ”

楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる! コリオや動きばかりにこだわらず、笑うことに意識を高めるアクアを体験してみませんか? 1995年インドの医師マダンカタリア博士が始めたラフターヨガ。そのメソッドを取り入れたアクアをご紹介します。笑いとアクアが作り出す新しい世界でお待ちしております。
□レベル:ビギナー(初級者)□フォーマット:ロー(低度)□システム:トーニング(筋力系) □カテゴリー:ダンス・コリオ(ダンス系) □ギア:なし

 



お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


アクアフォーラム21 川越  【終了】

実技ビデオ教材(~16年12月末日)


詳しくは こちらへ >>> 



▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼


AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
%e6%9d%be%e6%b5%a6%e3%80%80%e7%bf%bc%e3%80%802
%e5%a4%a7%e6%a3%ae%e4%b8%80%e5%ad%90%e3%80%802
%e8%97%a4%e7%94%b0%e9%ba%bb%e9%87%8c

松浦翼 Tsubasa Matsuura 
■フリー ■ADI&AEA/HYDRO認定者 

【講師から一言】若々しい40代を迎えられるように日々トレーニングに励んでいます。

すべらないアクア!!鉄板ネタを身につけよう!!
水と音楽と動作。アクアダンスはこの3つで出来ています。アクアレッスンの環境は様々で、スムーズな展開が出来ずに、運動量がおちてしまったり、つなぎがスムーズにいかずにバタバタしてしまう事ってありませんか?アクアダンスのコリオ展開に失敗しないためのポイントを私なりに分析しました。是非ご参考になさってください。
□レベル:インター(中級者)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:カーディオ(循環器系)□カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系)□ギア:なし

大森一子 Ichiko Oomori
■フリー ■ADI&AEA/HYDRO認定者

【講師から一言】メロンパンとコーヒー牛乳。私のパワーの源です。

アクアダンス 
年齢も目的もその日のモチベーションも違う多種多様な参加者全員を『いかにまとめるか』ではなく、『個々の心身の満足・達成感』を目標に、初心者から中級者と幅広いレベルに対応が自由自在な基本動作のみで構成したベーシックアクアダンスです。
□レベル:ビジナー(初級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度け)□システム:ガーディオ(循環器系)□カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系)□ギア:なし

藤田麻里 Mari Fujita
■ATRIナショナルトレーナー/公益社団法人日本フィットネス協会ADD  ■ADI&AEA/ATRI/Aichi認定者

【講師から一言】生きていることはありがたい。世の中全ておかげさま。日々、この思いが強くなります。

Ai-Chi WOMAN 
全ての方に優しいAi-Chi。基本となるクラッシックアイチをベースに、妊娠中や授乳中の産後、更年期、老年期と女性の人生を3つのステージに分けて、各々に応用・発展させたパターンをご紹介します。今年6月のATS(アクアセラピー国際シンポジウム)でバーブさんとのコラボでのプレゼンテーションの内容をそのままご紹介します。
□レベル:ビギナー(初心者向け)□フォーマット:ロー(低強度向け)□システム:リカバリー(関節系)
□カテゴリー:トリートメント(軽障害系)□ギア:なし



お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


アクアフォーラム21 札幌  【終了】

実技ビデオ教材(~16年11月末日)


詳しくは こちらへ >>> 



10年ぶり AF21 札幌へ

札幌 1 札幌 2 札幌 3

▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼

AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長

三浦恵理 Eri Miura

三浦恵理 111
田中ひとみ 111
坪呼佳代 111


■シンコースポーツ・チーフクラーク ■ADI&AEA認定者
【講師から一言】今の仕事に就いてアクアの世界と出会いました。試行錯誤しながらの日々です。
高齢者向け簡単・シンプルアクア
簡単に、シンプルに、参加した全ての方が最終的に「全部動けた」を目標にして、カウントや動きを難し過ぎずに進めます。筋力トレーニングを行い、筋肉に刺激を、手遊び要素を取り入れながら脳に刺激を与え、身体と脳を使う全身運動を行います。
□レベル:ビギナー(初級者)□フォーマット:ロー(低強度)□システム:カーディオ(循環系)□カテゴリー:ダンスコリオ(ダンス系)□ギア:なし

田中ひとみ Hitomi Tanaka
■フリー ■ADI&AEA/ATRI/AiChi認定者
【講師から一言】一生懸命に、人に優しく、どんな時も大切な事を忘れずに過ごしたい…と思っています。
動く“サプリ” アクアダンス
スタジオプログラムが細分化展開する中、プールプログラムの大まかな分類は時代の変化に合っているのだろうか…と疑問を感じています。物理的に難しいのならば、アクアビクス参加者の身体的変化に耳を傾け、レッスン内容に必要なグットコンディションに導くサプリ的なアクアダンスを提供できないか…と考えこの度、ご提案させて頂きます。
□レベル:インター(中級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:カーディオ&リカバリー(循環器&関節系)□カテゴリー:ダンス&ボディバランス(ダンス&姿勢系)□ギア:なし

坪子佳代 Kayo Tsuboko
■フリー ■ADI&AEA/ATRI/AiChi認定者 ■IAFC’11(Orlando)日本代表講師。
【講師から一言】7年ぶり!?北海道の皆さん!再会できるのを楽しみにしています♪
Body Coordinate Interval Aquadance!
シンプルな動きの組み合わせをインターバルトレーニング的な展開で構成するアクアダンスプログラムをご紹介します。動きの回数、スピード、体のポジション変化を段階を踏んで変えることにより、初級者の方から上級者の方まで水の中を楽しんで動いて頂いています。浮力の活用をお伝えいたします。
□レベル:アルタネイト(全ての人々)□フォーマット:ロー&ミディアム(低中強度)□システム:カーディオ&トーニング(循環器&筋力系)□カテゴリー:ダンス&サーキット(ダンス&コンデショニング系)□ギア:なし

実技 坪呼佳代 IAFC’11 USA 5月 1 実技 田中ひとrみ 第145回AF21 西宮 07-9-3 1 実技 坪呼佳代 IAFC’11 USA 5月 4

空港からソシアへ |ア|ク|セ|ス|

⇒バス<新千歳空港から地下鉄真駒内行き> ⇒終点(アパホテル&リゾート)下車。徒歩5分(とんでん・YAMADAデンキ方面))


お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


MFA CPR講習会 〖終了〗


アクアの国際ライセンス 必須要件 救急救命法の基本MFA logoのコピー



高齢化社会  イザという時 すぐに実行


全米アクアエクササイズ協会(AEA)および米国アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)など国際ライセンス認定者の資格有効期間は2年間です。この間に一定以上の継続教育点数(CECs)を取得した方のみ認定更新ができます。AEA/CECs15点、ATRI/CECs15点、WATSU/CECs15点です。新規&更新いずれの申請時にもCPR資格が必要です。

36 葉山 靖

FMA/Japanトレーナー
葉山 靖(敬称略)


緊急時の救命処置

救急車は通報してから現場へ到着するまでに約7~10分かかります。到着を待って処置をする場合、救命できる確率は低くなる。その場にいる人による一刻も早い救命手当が必要。咄嗟の救命処置が尊い命を守ります。MFA/CPRでは救急時・災害時に必要な観察・気道管理・蘇生・保温・感染防止・AED操作の実習実技を行います。


お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


MFA CPR講習会 〖終了〗

アクアの国際ライセンス 必須要件 救急救命法の基本MFA logoのコピー

全米アクアエクササイズ協会(AEA)および米国アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)など国際ライセンス認定者の資格有効期間は2年間です。この間に一定以上の継続教育点数(CECs)を取得した方のみ認定更新ができます。AEA/CECs15点、ATRI/CECs15点、WATSU/CECs15点です。新規&更新いずれの申請時にもCPR資格が必要です。

ATRI 1 遠藤久恵

FMA/Japanトレーナー
遠藤久恵(敬称略)

第108回 1 第108回 2 第108回 3

 


緊急時の救命処置

救急車は通報してから現場へ到着するまでに約7~10分かかります。到着を待って処置をする場合、救命できる確率は低くなる。その場にいる人による一刻も早い救命手当が必要。咄嗟の救命処置が尊い命を守ります。MFA/CPRでは救急時・災害時に必要な観察・気道管理・蘇生・保温・感染防止・AED操作の実習実技を行います。


お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


(汗をかく水中ウォーキング) 講習会 【終了】 
第20回ハーフディ講習会 1 第20回ハーフディ講習会 2 第20回ハーフディ講習会 3
第20回ハーフディ講習会 4 第20回ハーフディ講習会 5 第20回ハーフディ講習会 6

ハーフディ講習会 ロゴ 

汗をかく水中ウォーキング 
|水|中|ウ|ォ|ー|カ|ー|大|募|集|

水中ウォーキングの普及で「足腰への負担が少なくエネルギー消費量が大きい全身運動」水の中を歩くことは良いことだということがわかってきました。しかし、時間や距離を歩いたという話はよく聞きますが、色々な歩き方があり、それぞれに効用や付加価値があることはあまり知られてはいません。

今回は歩くのに大切な基本姿勢をつくることから始まり、水の力を十二分に活用し、1つの歩き方動きを発展させて動作の選択肢を増やしてきます。

名称未設定 1

21 松本桂江

引き出しをたくさん持つことは、目的が異なる様々な方々に対応することができます。「認知症予防を含めた日常生活の質を高めていく水中ウォーキング」丁寧に歩くことで、しっかり汗をかくことができるのです。

 

講師:松本桂江
(ATRIスペシャルトレーナー)

 


お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


アクアフォーラム21 川崎  【終了】
トップ 1-2 トップ 2-2

AD研本日、第200回アクアフォーラム21。会場はNEC グリーンスイミング溝の口様にて開催されました。過去にIAFC でプレゼンターをされた有志19名の方々にご協力いただき、盛大なアクアフォーラムとなりました。

講義では、所長の今野より基調講演「アクアの本質とジャパン アクアの行方」、そして、IMO (In My Opinion)として講師の皆様から3分間スピーチをいただきました。

◎テーマ1;アクア指導者の資質向上
◎テーマ2;アクア人口の増加課題

様々なご意見をいただき実りある講義の時間となりました。

さらに、実技ではリレー形式で次々と個性豊かなプレゼンターの皆様のリードによる充実した時間を共有いたしました。受講生の皆様、最後までめいっぱい動いていただき、記念すべき200回アクアフォーラム21を盛り上げて下さり本当に有り難うございました。

そしてプレゼンターの皆様、エネルギッシュにそしてハートフルなリードを有り難うございました。

最後に遅くまで会場をご提供くださったNEC グリーンスイミング溝の口様、ご協力本当にありがとうございました。

次回、第201回アクアフォーラム21は北海道にて9月22日(祝)開催します。アクアフォーラム21は300回に向けて走り続けます。お楽しみに!


国内最長最多 アクアエクササイズ 勉強会


▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼

国際アクアフィットネス総会(IAFC)日本代表プレゼンター

20名


11 坪子佳代
12 新野正法 
13 根上千都子 
14 早川陽佑 
15 葉山亜希恵 
16 原 恵 
17 細井知子 
18 望月美紗緒 
19 矢野真弓 
20 吉田賢一 
 01 青木美樹
02 太田哲也 
 03 窪孝枝
 04 坂上加奈子
 05 末吉裕美
 06 田沼栄一
 07 ★TAM★
 08 長南幸代
 09 NAoMY
 10 坪井啓子
 

■青木美樹 Miki Aoki   IAFC’93/94/98
 体の元気、心も元気、すぐれもの体操 アオキファミリー代表 青樹スポーツインナー開発プロデューズ 
■太田哲也 Tetsuya Ota   IAFC’03
 川崎幸区スポーツセンター館長
■窪 孝枝 Takae Kubo   IAFC’08
 スポーツクラブNAS(株)クラブ推進部 プールエリア担当
■坂上加奈子 Kanako Sakagami   IAFC’09/10/14/15
 フリー AEA/HYDROナショナルトレーナー
■末吉裕美 Hiromi Sueyoshi   IAFC’01/03/05/13
 フリー コナミパーソナルトレーナー AEAナショナルトレーナー
■田沼栄一 Eiichi Tanuma   IAFC’04/12/16
 フリー AEAサポートトレーナー
■★TAM★ ★TAM★   IAFC’12
 (株)ハマカイダTHF代表取締役
■長南幸代 Sachiyo Chounan   IAFC’13
 住友不動産エスフォルタ(株)フィットネス事業部スタジオディレクター
■塚崎NAoMY Naomi Tsukasaki   IAFC’04/06/07
 女性の心と身体のトータルサポート WOMEN-BAB-NET ボディーケアサロン la-ala代表
■坪井啓子 Keiko Tsuboi   IAFC’03/05/06/08/14
 アクアブルーオヴティ代表取締役 メガロス・アクア品質教育総括アドバイザー
■坪子佳代 Kayo Tsuboko   IAFC’10/11
 フリー
■新野正法 Masanori Niino   IAFC’16
 ハマガイダTHF営業課長
■根上千都子 Chizuko Negami   IAFC’96
 アクアダイナミックス研究所スペシャリストスタッフ AEA/WATSUナショナルトレーナー
■早川陽佑 Yousuke Hayakawa   IAFC’15
 フリー
■葉山亜希恵 Akie Hayama   IAFC’09/11
 (株)コンフォーター・スタッフ、JEXERアクア養成講師 
■原 恵 Megumi Hara   IAFC’01/02/05
 アクアダイナミックス研究所スペシャリストスタッフ AEA/HYDROナショナルトレーナー
■細井知子 Tomoko Hosoi   IAFC’15
 (株)メガロス・テクニカルサポート・スタッフ
■望月美佐緒 Misao Mochizuki   IAFC’99
 (株)ルネサンス執行役員 新規事業推進部部長 ミズノ・アクアアドバイザー
■矢野真弓 Mayumi Yano   IAFC’95/96/97/98/00
 みずユナイツMU代表 中京大学講師
■吉田賢一 Kenichi Yoshida   IAFC’03/04/07
 フリー AEA/HYDROナショナルトレーナー

(あいうえお順/敬称略) 


お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


WATSU(ワッツ) ステップアップ講習会 【キャンセル】

|キ|ャ|ン|ル|

大変申し訳ありません。最少催行人数に達しませんでした。
次回(来年5月予定)にご参加ください。

より深い呼吸から学ぶ

|ワ|ッ|ツ|の|極|意|

ワッツセッションのエンディングに深い呼吸を引き出す。これがWATSUの醍醐味です。レシーバーの呼吸と次の動きへ移るときの“間”のとり方を再確認。シンプルフローを深く掘り下げます。


WATSU 1 饒村彰子 

講師:饒村彰子
(WATSUナショナルトレーナー)


シンプルフローの基礎と実践WATSU イメージ

この講習会はWATSU認定者の方を対象にしてます。が、元認定者の方も受講可能です。ご相談ください。


お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプトfacebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


アクアフォーラム21 三鷹  【終了】

実技ビデオ教材(~16年6月末日)

梶山 DVD カバー 湯井 DVD カバー 新野 DVD カバー

詳しくは こちらへ >>> 


第199回AF21 0 第199回AF21 1 第199回AF21 2
第199回AF21 3 第199回AF21 4 第199回AF21 5
第199回AF21 スタッフ 第199回AF21 8 第199回AF21 9

▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼

梶村知子
 湯井有紀子
 新野正法
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長

 梶村知子 Tomoko Kajimura
■フリー ■ADI&AEA/ATRI認定者
【講師から一言】大好きな仕事に没頭し20年。たくさんの方に支えられ今まで続けておられたことに感謝。
Enjoy Aqaua Dance
「楽しかった」「面白かった」と感じていただく為に、私自身心がけている事がいくつかあります。その中でも今回は、一連の流れを完成させるまでの過程「ブレークダウン」に注目していきます。レッスン後には達成感を感じてもらえるようシンプルなプログラム構成とコミュニケーションで参加者の皆さまと一緒に“Enjoyしたい!”…と思います。
□レベル:インター(中級者)□フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環系)□カテゴリー:ダンスコリオ(ダンス系)□ギア:なし

 湯井有紀子 Akiko Yui
■ム・ウ21あざみ野チーフトレーナー/ATRIナショナルトレーナー ■ADI&AEA/ATRI/HYDRO/AiChi認定者 ■ATS’16(Ft.Myers)日本代表講師。
【講師から一言】「自分に勝つ!」って、とても難しい。でも「負けない自分!」になるようにしてます。
肩から姿勢へ・そして・呼吸美人へ
肩の周辺の動きが悪くなると、姿勢も悪くなり、呼吸も浅くなります。肩の動きを引き出す為には安定した姿勢(体幹)が重要です。水中にて直線・螺旋運動を組み合わせながら運動することにより、良い姿勢・心地よい肩の動き・深い呼吸を手にしれることができます。レッスン前後の身体の変化、そして呼吸の大切さを感じてみましょう。
□レベル:ビギナ(初級者向け)□フォーマット:ロー(低強度向け)□システム:リカバリー(関節系) □カテゴリー:リハビリテーション・トリートメント(軽傷疾病系) □ギア:なし

 新野正法 Masanori Niino
■ハマカイダTHF営業部長 ■ADI&AEA/HYDRO認定者 ■IAFC’16(Tampa)日本代表講師。
【講師から一言】5月に行われる初のIAFC講師。自分らしく頑張ります。
アクアダンス~戦円舞~
滑らかな曲線運動で日常生活に必要な筋肉群のトータルコーディネートと①軸②耐える③重心移動によるバランス補正運動を目的とし、床に身体が押さえつけられる動きが多いのが特徴のアクアダンスプログラムをご披露いたします。ご参加をお待ちしております。
□レベル:インター(中級者) □フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環器系) □カテゴリー:ダンス・コリオ(ダンス系) □ギア:なし

 

湯井 実技 第187回AF21 セラミ 14年4月 DSC00400 新野 実技 第194回AF21 グリーン 15年6月

お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


AEA アクアフィットネス特別講習会  by Ricardo Maia 【終了】
特別講習会 リカルド 1 特別講習会 リカルド 2 特別講習会 リカルド 3
特別講習会 リカルド 4 特別講習会 リカルド 5 特別講習会 リカルド 6
特別講習会 リカルド 7 特別講習会 リカルド 8 特別講習会 リカルド 9
特別講習会 リカルド 10 特別講習会 リカルド 11 特別講習会 リカルド 12
特別講習会 リカルド 13 特別講習会 リカルド 14 特別講習会 リカルド 15
特別講習会 リカルド 16 特別講習会 リカルド 17 特別講習会 リカルド 18
特別講習会 リカルド 19 特別講習会 リカルド 20 特別講習会 リカルド 21
特別講習会 リカルド 22 特別講習会 リカルド 23 特別講習会 リカルド 24
特別講習会 リカルド 25 特別講習会 リカルド 26 特別講習会 リカルド 27
特別講習会 リカルド 28 特別講習会 リカルド 29 特別講習会 リカルド 30


当日、受講者へ配布した資料(日本語訳)
会員限定ページへ >>> (作成中)



リカルドさん、帰国の途に…。次は南米ウルグアイへ。売れっ子だけあって、過去10年間に20ヶ国へ招聘されたとのこと。 さて、彼から学んだヨーロピアン・アクアの“エキス”を日本に浸透させる。私たちの次の課題です。頑張りましょう。

DSC00624  DSC00625 

地下鉄銀座線で渋谷→浅草へ。乗客の多くがマスク&スマホ。“Why?”と訊かれ、返答に困りました。確かに奇矯な光景だったかも…。もっと奇矯だったのが浅草寺境内で見かけた着物姿の若い女性たち。なんと台湾からの観光客とのこと。上手な着付け。髪形も歩き方も美しい。これも“Cool Japan”の一つなのでしょう…。

 4月 12 リカルド in 浅草 1 4月 12 リカルド in 浅草 2 4月 12 リカルド in 浅草 3 

リカルドさん、6年ぶり来日。さっそく渋谷へ。 海外で評判になった映画「Hachi」所縁の地へ“お詣り”。そして、チョット遅めの昼食。こちらもいまや外人には“観光名所”の一つ、渋谷センター街の有名回転寿司店へ。なんと“回転”は昔の話し、今は“タブレット”で注文する。レール配達の寿司を戸惑いながら食べました。

4月 11 リカルド in 渋谷 1 4月 11 リカルド in 渋谷 2


Ricardo Maia 1 (さらに…)

ATRI(アクアセラピー) ステップアップ講習会 【終了】

パーソナル指導のポイント 水平体か垂直体かアクアセラピーシンポジウム ロゴマーク 2

ハイドロトーン&バッドラガーズを学ぶ

ATRI ステップアップ 1  ATRI ステップアップ 2  ATRI ステップアップ 3
 ATRI ステップアップ 4  ATRI ステップアップ 5  ATRI ステップアップ 6
 ATRI ステップアップ 7  ATRI ステップアップ 8  ATRI ステップアップ 9
 ATRI ステップアップ 10  ATRI ステップアップ 11  ATRI ステップアップ 12

ATRIステップアップ講習会 当日講義で使用した資料(パワーポイント)
{認定者限定トピックス ページ」へアップ(PDF) 
こちらへ >>>


1-2 大塩琢也 1-8 長谷川

講師:大塩琢也/理学療法士
(ATRIナショナルトレーナー)

講師:長谷川正太郎/長谷川整骨院院長
(ATRIスペシャルトレーナー) 


バッドラガーズ 10月 自己防衛 ハイドロトーン

アクア用具を使用するかしないのか。水平体か垂直体か。その指導の違いは何か。ポイントを分かりやすく学びます。 



お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


アクアフォーラム21 大崎  【終了】

実技ビデオ教材(~16年4月末日)

DVD カバー 森田 100 DVD カバー 小野 100 DVD カバー 田沼 100

詳しくは こちらへ >>>


第192回AF21 1 第192回AF21 2 第192回AF21 3
第192回AF21 4 第192回AF21 5 第192回AF21 6
第192回AF21 7 第192回AF21 8 第192回AF21 9
第192回AF21 10 第192回AF21 11 第192回AF21 12

▼△▼△▼△▼△▼△ 講師 ▼△▼△▼△▼△▼

森田美雪 2
 小野千香子 2
 田沼栄一 2
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長
AF21 飾り 長

森田美雪 Miyuki Morita
■日体大非常勤講師/(社)A to Z Sports代表理事
■ADI&AEA/HYDRO/Ai Chi認定者 
【講師から一言】「日々進化」「日々勉強」そんな気持ちでいつもいます。これからも。。。
強度選択自由「マイペースアクア」
施設環境によって細分化できないプログラム設定の中、初心者や低体力者から中級者など不特定なニーズにこたえるプログラム構成とリードの紹介です。シンプルなコリオを展開させ、レベルやその日の調子にあわせて選択する幅広い方々の運動効果をねらうプログラムです。
□レベル:ビジナー/インター(初/中級者)□フォーマット:ロー/ミディアム(低/中強度)□システム:カーディオ(循環系)□カテゴリー:ダンスコリオ(ダンス系)□ギア:なし

 小野千香子 Chikako Ono
■フリー/逗子スイミングクラブ・チーフ
■ADI&AEA/HYDRO認定者
【講師から一言】「組織の中の一員として、フリー・インストラクターとして、二足のわらじ。両方一生懸命とりくむのみ!
ファンクショナル・アクア~機能的な身体へ~
水の中で体幹部の筋肉とバランス感覚を養う動きを取り入れながら、機能的な身体を目指します。人間本来の正しい動きを求めながら、身体の不調を改善し、より動ける身体を求めたいと思います。皆様とお会いできる事を楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いします。
□レベル:インター(中級者向け)□フォーマット:ミディアム(中強度向け)□システム:トーニング(筋力系)□カテゴリー:ダンス・コリオグラフィー(ダンス系)□ギア:なし

田沼栄一 Eiichi Tanuma
■フリー/AEAサポートトレーナー
■ADI&AEA/HYDRO/AiChi認定者
【講師から一言】プール一筋でしたが、ZUMBAを取得しました。デビュー目指します。
アクアパワー・コンボ
このクラスは、有酸素運動と筋力トレーニングを交互に繰り返すサーキットスタイルのアクアダンスです。短時間のコリオグラフィーを楽しむ、筋力トレーニングを頑張る。メリハリをつける事によって、運動意欲を高め、効果を引き出します。
□レベル:インター(中級者)□フォーマット:ミディアム(中強度)□システム:カーディオ(循環器系)□カテゴリー:サーキット&インターバル(コンディショニング)□ギア:あり(アクアグローブ) 

小野 実技 第183回 13年9月 NECグリーン 1 田沼 実技 第171回 11年2月 田園SS 1 田沼 実技 第171回 11年2月 田園SS 2

お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>


(泳ぎのコツ) 講習会 【終了】 

泳ぎのコツ(骨)ハーフディ講習会 ロゴ

平泳ぎは膝や腰にわるい?! ホント?!

4-5 中野直子これまでの“常識”を疑ってみる。

こんな教え方をすれば、平泳ぎのキックが「膝のリハビリ」になる。
水面を滑る平泳ぎ。

 講師:中野直子
(ACSM/HPS認定者・健康運動指導士)

第19回ハーフディー講習会 1 第19回ハーフディー講習会 2 第19回ハーフディー講習会 3
第19回ハーフディー講習会 4 第19回ハーフディー講習会 5 第19回ハーフディー講習会 6
第19回ハーフディー講習会 7 第19回ハーフディー講習会 8 第19回ハーフディー講習会 9

お陰さまで30年 |書籍|無料|進呈|


facebook スイミングコンセプト facebook アクアフィット

詳しくは こちらへ >>>