facebook instagram

facebook  4月より   2015.04.21


■ 安部首相 米国上下両議会での歴史的演説 4月30日

安部総理 米国議会演説昨夜の米国議会での安部首相の歴史的な演説。“Very Good!”でした。議員総立ちのスタンディングオベレーションが14回。イスラエル首相の“歴史的演説”に匹敵する回数。国を挙げての大歓迎ぶり。演説内容も私的な大小のストーリーを織り交ぜ、公人としての見解を過去・現在・未来とバランスよく言及。日本人の一人として“誇り”を感じるスピーチでした。安部首相、有難う。

演説内容の中で個人的にグーッときたことは、小学校時代の給食に言及したこと。毎食。数100万人の子供たちへ、コッペパンと脱脂粉乳が支援された。育ち盛りで空腹な私たち、美味しかった。そして、朝鮮半島の「慰安婦」、バターン半島の「死の行進」。70年後の今となればいずれも人権問題。が、敢えて“並列的”にサラリと言及したこと。良かった。

 踏み絵ランチを食べながら観たTV番組。安部さんの演説内容への賛否両論。もっぱら安保とTPP。彼ら専門家の意見はどうも分かりにくい。主体的な日本の“立場”を強調すべき…とのこと。どうやって(?)…どうするの(!)…。今の日本、中国のAIBも米国のTPPも“踏絵”のようなモノ。米国の踏絵を踏んだワケです。今後はオーストラリア=インド=韓国と連携プレーで発展するしかない。それ以外に道はない。どう思いますか。


■ 先人たちが教える 人間関係の秘訣とは 4月29日2

4月 人間関係どんな人とどの時期にどんな目的でどのようなお付き合いをするか。いつの世も悩みのタネです。 古今東西の“賢人”たちが異口同音に言っていることは、相手のヒトを評価する基準は「何をしてきたか」の業績ではなく「どんな人か」の人格が決め手。人格を知る手がかりは三つ。「礼節」と「良識」と「誠実」だと言いています。知っているつもりが、時に、イヤしばしば、そのヒトを見間違う。 近々、周辺でそんな出来事が…。自分の眼力のなさにガッカリ…。これも老眼の一つかも…。そのヒトの業績や地位や上辺に惑わされてはいけない。本質はちょっとした仕種の中に見え隠れします。眼力を磨きましょう。幾つになっても勉強ですネ。

4月 人間関係 2成功哲学の巨匠ナポレオン・ヒル曰く『自分がそうして欲しいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだ』。その逆、そうして欲しくないことを自分にする他人はどうなるのか。成功はない。イイ人生は歩めない。余計なお節介ですがそう思う事にしました。前者になる。後者にはならない。貴方はどうしますか。


■ 効果的な水中ウォーキングの仕方 4月29日

第24期ATRI養成 5確かにだた歩けばイイ…そんな感じで歩いているヒトが多い。水中ウォーキングが“一人歩き”しているワケです。失礼な言い方かもしれませんが、キッチリ指導できる方も少ない。よく解ってない。それが現実ではないでしょうか。陸上より水中の方が効果的デス。そうハッキリ言えるように指導しましょう。

このブログ。どなたのブログか分かりません。が、分かり易くまとめられていますネ。こんな方がどこかにいる。そう思うと心強い。頑張ってください。

必ず痩せる!水中ウォーキングのダイエットに効果的な歩き方 >>>


■ オールドハワイでの思い出 4月28日

あッ…パポア村(ビックアイランド)。1992年、この村の小さな古ホテルに一週間滞在しました。時間が止まっているようなオールドハワイ。昔、日本人が多く移民した地区。そこか

4月 ハワイ パポイ村 3 4月 ハワイ パポイ村 2 4月 ハワイ パポイ村 1 

しこに日本語の名残がありました。何故、こんなハワイの田舎でワッツの国際組織を創立する話し合いが行われたのであろうか。不思議です。近くのビーチの入り江に温泉が湧き出ており、潮の満ち引きで海水温が上下する。満天の星空の下、心地好い海水の中でオーシャンワッツをしたことが思い出です。

オールドハワイ ハポア こちらへ >>>


■ シーズ到来 プールが混みだした 4月27日2

スイミング イメージ 8私が“日課”のごとく通ているクラブのプール。若いお父さんたちが増えています。“玄人”の泳ぎが目立ちます。子供の時、どこかのスイミングスクールで習ったのでしょう。半世紀にわたる全国津々浦々のスイミングスクール事業の大きな成果です。

泳げるヒトと泳げないヒト。陸上で言えば、歩けるか否かの違いに似ています。ご存じの通り、水泳は全身運動。上下左右の筋バランスが良好になります。今からでも遅くはない。泳ぎを習いましょう。


■ リラクゼーションとは…? 4月27日

facebook 4月 リラクゼーションワッツ+サウンド=ニューヒーリング
知恵がありますね。大人になってからのリラクゼーションは“学習”です。誰でもすぐにリラックスできるものではなりません。そのヒトが育ってきた環境や経験に大きく左右されます。「水」は<リラックスとは何か>を学ぶとてもイイ環境。脳を刺激する「音」と組み合わせるとこで学習レベルを格段に引き上がる。


■ ホリエモンのスピーチ、締めの言葉 4月24日

未来を恐れず 過去に執着せず 今に生きる

facebook 4月 ホリエモン情報のグローバル化は予想を遥かに超えたスピードで押し寄せている。情報の“渦”の中から取捨選択する。誰も何も教えてはくれない。頼れるのは自分の感性と知性のみ。好きな道を見つけ、好きな事をする。全力疾走しろ。それが今、若者に求められている。

時間のある方はぜひ… お勧めです… こちらへ ↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=2DTyHAHaNMw&sns=tw


■ 夢のあるワクワクする話し ガンバレ日本! 4月21日

4月 JAXA SLIM計画 1 4月 JAXA SLIM計画 2

JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、2018年、無人月面探査機を打ち上げると発表しました(SLIM計画)。「夢」がある。ワクワクします。ロシア⇒米国⇒中国についで日本が四番目。技術立国ニッポンの絶好のチャンス。成功して欲しい。

旧ソ連の無人月面探査機(ルナ2号)が到着したのが1959年。その10年後、米国が有人月面(アポロ11号)に成功。当時のパソコンは、今の子供たちが使っているゲーム機種と同じ程度の能力らしい。恐ろしい話しです。2002年、スミソニアン博物館(米国ワシントンDC)でアポロ11号と同13号を同時に見たことがあります。機内にあったタイプ打ちのマニュアル。クリップ止めのペラペラ紙。簡素な装備。よくぞ38万キロ彼方の月へ行き、再び地球へ戻ってきたものです。

悲観は感情から生じ、楽観は意思から生じる by アラン

YOU CAN DO IT ご興味のある方は こちらへ ↓↓↓
http://junkonno1.blogspot.jp/2010/08/you-can-do-it.html


■ ヒトは「神」か「鬼」か 紙一重 4月20日

BSドキュメント。ベトナム戦争終結40周年特番を観ました。ソンミン村虐殺事件でした。半世紀前、ベトナム戦争最盛期(1968年3月)の頃、アメリカ軍兵士14名が非武装のベトナム人住民504人を一日で虐殺。ベトナム反戦運動のシンボルとなった有名な事件です。アメリカ軍への批判が一気に高まり、世界中が反米・反戦へ動き出す。事件を風化させまいとするアメリカ人の良識が垣間見れた番組でした。 10年前、実は、知人のアメリカ人(ベトナム戦で戦った元兵士)らと共に自転車でベトナム縦断の旅をしました。その4月 ベトナム戦争 1

4月 ベトナム戦争 2 4月 ベトナム戦争 3

時、ソンミン村を訪ねました。当時のまま保存されており、村全体が戦争博物館になっていました。至る所に死体(石膏製)があり、こんな現場で若い兵士たちはランチを食べた。ゾーッとしました。人は環境や状況で「神」にも「鬼」にもなれる。何と恐ろしい生き物なのでしょうか。

興味のある方は こちらへ ↓↓↓
http://junkonno1.blogspot.jp/2010/05/blog-post_7137.html4月 ベトナム戦争 5

十年一昔。大都会は別として、地方中小都市にはスーパーは一軒もなかった。もちろん、日本人には会いませんでした。当時からも子供たちは簡単な英会話ができ、勉強好きでした。100円ショップで買った土産品(サングラス)が大人気でした。北南の境にある旧軍事境界エリア。終戦30年を経過した時点でも“砂漠”でした。大量に投下された枯葉剤(ダイオキシン弾)が原因とのこと。広島の場合、戦後30年には草木が茂り、人々の暮らしがあった。被害規模の大小差はあるにせよ、ダイオキシンはウランより怖い…。正直、そう思いました。ベトナムでは今でも遺伝子障害で生まれる子が多いそうです。


■江戸しぐさ 思いやりと譲り合い 4月17日

4月 スクランブル交差点渋谷のスクランブル交差点。「これはイイ…」とロンドンのウエストミンダーで同様の交差点を造った。が、人々がスムーズに流れない。「どうも変だ…」とロンドン市は不満顔。極西と極東では同じ島国でも文化が違う。 日本人は昔から狭い路地や人混みの中でぶつからずにスレ違うことに慣れている。独特のしぐざがあります。“江戸しぐさ”の代表格「肩すかり」や「カニ歩き」です。ロンドンっ子とはそこが違います。

江戸しぐさ ご興味のある方は こちらへ ↓↓↓
http://junkonno1.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html


■ アイチ誕生 20周年 国際会議  4月16日
Ai Chi全米アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)が主催。2015年6月23~26日/4日間。米国フロリダ州の避暑地フォートメイヤで開催されます。ATRI/AiChi日本代表プレゼンター4名。坪井啓子さん、藤田麻里さん、遠藤久恵さん、松本桂江さん。経絡他の東洋的背景をベースとしたファーザーランド・アイチ(Fatherland Ai Chi)。理学療法の西洋的背景をベースにしたマザーランド・アイチ(Motherland Ai 講師 4名Hi)。二つのアイチ・トラックで実施されます。 20周年を記念したロゴマークです。

詳しくは こちらへ ↓↓↓
https://www.aqua-adi.co.jp/tour/22546.html


■ 日曜日昼どき リバーサイドをロードで走る 4月12日

自転車 壁 3横浜、快晴。統一地方選、投票所へ。人はマバラ。関心の低さを分かります。その足で床屋さんでサッパリ。そして、久しぶりにロードを倉庫から出して河川敷を走る。いつも日曜昼どきはウォーキング&ジョギングの人々で賑やかなリバーサイドが意外にもヒトが少ない。が。ファミレスが家族連れで満席。先週は株価2万越え(15年ぶりとか)で大騒ぎだったようですが、どうなるのかな…アベノミックス。


101才 1500フリー 世界新■ 101歳で1500Mフリー 完泳 世界新 4月7日

日本にも凄いシニア・スイマーがいる。101歳で1500Mフリーを完泳。欧米でも90歳代はザラ。100歳スイマーが活躍する。英仏の横たわるドーバー海峡。直線距離だと34キロ。が、潮の流れが速くZ字状に泳がねばならず、字際には40キロ前後といわれています。完泳した最高齢者は70歳のイギリス人。が、日本人がチャレンジする。広島県呉市の富永俊夫さん(70歳)。また、75歳のアメリカ人もチャレンジするらしい。とにかく凄いヒトたちです。


■ 人生 何事もバランスが大事  4月6日

昼どき、TV番組の主役は例の美人センセイ(議員)の火遊び騒動の顛末。 <理性&感情>。双方のバランスが難しい。<金銭&時間>と同様に自己管理の要点です。ごればっかりは、地人影 海位・名誉・財産・年齢・性別・学歴・職業、など、そのヒトの属性とは全く「無関係」らしい。 女性時代の今を象徴するようにお遊び相手の“男”たちは透明化しています。こうなったからには世間的にはどうでもイイ存在なわけです。それが現実。“実名・暴露本”でも書いて、小銭を嫁せぎ、転職のタシにでもするしかないかも…。急げ、潮目が変わるぞ。男たち。


■ 世界の枠組みが変わった あの日あの時 4月3日

9.11 NY2001年9月11日。“パラダイムシフト”(Pardadim Shift)が起きた日です。ほんの少し、気付かない程度の「枠組み」のズレが生じました。今となれば、あの日のあの出来事が、世界中に影響を与えたのだと分かります。チョットしたズレが大きな違いになっています。例えば、会社や人材、あの日から“モノ”に変わった。育成するのではなく売買する対象になった。明日よりも今日が…。過程より結果が全て…と考えるようになった。

「アラブの春」が今では混乱の渦。国もないのに“国”だと名乗る宗教残虐団。一方、人口の1%が国冨の25%を占有する欧米国。自分たちと同じ歴史観を隣国に押しつけるアジアの大国。あの日のあの出来事が発火点。そう思いませんか。


■ 幕末を駆け抜けた二人の志士 4月2日

4月 久坂&坂本  4月 久坂&坂本2

NHK BSで「英雄たちの選択」(再放送)を観ました。幕末最大の大事件「禁門の変」(京の3分の2が焼けた)を引き起こした中心人物久坂玄瑞の話し。実質的に江戸時代を終わられた長州藩の若き天才リーダーです。

久坂から影響を受けた坂本竜馬。もし、久坂が引責自害しなかったら、坂本が歴史の舞台に登場する機会はなかったかも…。少なくとも“オールジャパン”体制の日本国を考えることがなかったのではないか。そのくらい久坂の存在が大きい。

明治になって支流の薩摩長州には“生き残りの英雄たち”が多かったのでややもすると久坂への光が薄い。一方、傍系の土佐には少なかったので坂本が光を浴びた。そんな見方もあるかも…。幕末動乱を駆け抜けた二人の志士。夢に描いた新生ニッポンは彼らはどう見ていたのであろうか。遠い歴史の中とは言え、胸に迫るものがありました。

二人は明るい性格で誰からも好かれたようです。共通項が多い。誰とでも臆せず接したらしく、敵側にも人脈があった。久坂が「長州が潰れてもイイ。長州より“日本国”が残ればイイ…」この一言が坂本竜馬を変えと言われている。