アクアダイナミックス研究所 代表の今野です。海外の最新情報や日々の活動などをブログで配信しています。
今日、現代アクアでは4つの系統に大きく枝別れしています。すなわち、循環器系のカーディオ・プログラム、筋調整系のトーニング・プログラム、筋弛緩系のリカバリー・プログラム、関節系のリカバリー・プログラム、筋弛緩系のボディーワーク・プログラムです。
互いに特徴を強め、日々進化しています。アクア指導者は常に創造的で革新的なチャレンジャーでなければ時代の変化に対応できません。認定はスタートであり、決してゴールではないのです。一貫した継続的なブラッシュアップが確実な成長を促します。
1986(昭和61)年5月にスタートした国内で最も古い歴史をもつ、指導者・管理者・経営者のアクアエクササイズ研究会です。
この研究会を通じて、国内外へ広く影響を与えたアクア指導者が多く輩出しています。
スケジュールは年6~8回
(各1日間)
AEA/WABA/ATRIなど米国へ認定資格を申請するには心臓マッサージやマウスツーマウスなどCPR(心肺蘇生法)資格取得が義務付けられています。
万一事故が起きた場合、適切な救急処置ができなければならないからです。
スケジュールは年3~6回
(各1日間)
このコースでは、年齢や運動レベルを問わず誰でも取り組める「水中ウォーキング」の魅力と指導法を、理論と実技の両面から学びます。 肩こり・腰痛・膝痛の予防改善、体力向上など、目的に応じた効果的な歩き方を習得できます。 修了後、所定の基準を満たした方には「認定インストラクター」として登録申請することができ、「認定証」を発行します。