facebook instagram

2017~18年度(第8回)アクアセラピー・シンポジウム 2017年8月

講習会コード:AA 8



ごあいさつ

水中運動(アクアエクササイズ)は水泳(スイミング)と双肩するプール施設を活用する代表的な運動形態です。日本では1990年代後半から水中ウォーキングへの関心が高まり、様々な形態で実施されるようになりました。1994年、第1回アクアエクササイズ国内総会を開催。更なる普及向上を目指し、2002年からアクアフィットネス系とアクアセラピー系とに分け、それぞれを隔年毎に開催することにしました。今年はアクアセラピー系です。第8回アクアセラピー国内総会を実施します。

これから健康維持や予防改善は個々の責任として負わせられる時代です。安全安心な運動形態としてアクアエクササイズの役割が重要になります。最新の理論と実践を学び、効果的な指導ができる人々が一人でも多く必要です。

国内外で活躍している方を講師に、全国で実践指導している方々を受講者に、双方の人々が一堂に集い、互いに啓発し、相互の創造性と実践力をより一層高めることが開催の目的です。そして、今回は東アジアから韓国、南アジアからタイ。それぞれの国々でアクアセラピーが実施されている現状と今後の展開を学びます。皆様方から暖かいご支援ご協力を賜り、多くの方々に有意義な国内総会になるよう願っております。ご参加をお待ち申し上げます。

2017(平成29)年3月

アクアエクササイズ国内総会実行委員会
委員長 今野純
(アクアダイナミックス研究所所長)

 



>> 第1日目(8月11日) <<<


水中実技(プール)

A11 8月11日(金)9:00~9:45
水中ウェーブリングでストレッチ&筋コン~水圧を利用したウェーブストレッチの新プログラム~ by 牧 直弘 Naohiro Maki
<プロフィール>NPO日本ウェーブストレッチ協会理事長/ウェーブストレッチマスタートレーナー  <パーソナリティ>ウェーブストレッチリングで、新たなアクアの可能性にチャレンジ!

 A12 8月11日(金)14:30~15:15
プロサッカー選手の水中リカバリー by 伊藤千奈美 Chinami Ito
<プロフィール>一般社団法人さかしい大分代表理事/ACSM/EP-C/ATRI/HYDROⅡ認定者  <パーソナリティ>障がい者、高齢者、プロスポーツ選手・・・水の中は究極の「ノーマライゼーション」この素晴らしい「水の力」に感謝し、あつい気持ちで頑張ります!!


講義+実技(講堂+プール)

B11 8月11日(金) 9:00~11:00
グループアクアセラピーの基本と応用~最新・最旬!アクアセラピーグルメリポート~ by 藤田麻里 Mari Fujita
〈プロフィール)健康運動指導士/(公社)日本フィットネス協会A.D.D/ATS’14’16日本代表講師/ATRIナショナルトレーナー/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/AiChi認定者  〈パーソナリティー〉アクアセラピーは人生を変える…と言っても決して過言ではないと、しみじみ感じております。

B12 8月11日(金) 10:00~12:00
捻り・張るだけ!水面を滑る≪クロール≫~無意識に肩甲骨が動き出す!心と身体の連動マジック♪~ by 中野直子 Naoko Nakano
〈プロフィール〉ACSM EP-C(アメリカスポーツ医学会 生理学士)/健康運動指導士/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/HIDRO認定者  〈パーソナリティー〉『水面を滑る!バタ足』に続くクロール編。運動を勧められた肩痛・腰痛の方も安心して機能を取り戻す水泳指導法です。

B13 8月11日(金) 14:15~16:15
運動器疾患に対するアクアセラピー~~私達は利用者の自己管理能力を支援する~ by 長嶺敦司 Atsushi Nagamine
〈プロフィール〉ハートライフクリニック疾病予防運動施設リューザ理学療法士/健康運動指導士/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/HYDRO認定者  〈パーソナリティー〉暑い夏に開催されるシンポジウム。それ以上に熱い皆様と共に過ごせる時間を楽しみにしています。

B14 8月11日(金) 15:30~17:30
常識にとらわれない姿勢つくり by 湯井有紀子 Akiko Yui
<プロフィール>医療法人社団健生会ム・ウ21あざみ野チーフトレーナー/健康運動指導士/ATRIナショナルトレーナー/ATS’15日本代表講師/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者  〈パーソナリティー〉知識を増やして、知恵を絞る!!ということの大切さを実感しています。

B15 8月11日(金) 16:30~18:30
膝の痛みとさよなら運動&セルフケア~なぜ膝が痛くなるのか?そこから知ろう! by 田井村悦子 Etsuko Taimura
<プロフィール>エコ・ウエルネス水中リハビリ教室代表/セルフケアトレーナー/ATS’10日本代表講師/第7回(2013年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者  <パーソナリティ>医療費を減らす。不要な薬・注射・検査・手術を減らす。そのためのセルフケア(自分で自分を手入れする)水、骨、関節、筋肉、筋膜、呼吸、神経、リセットを意識しています


陸上実技(講堂)

C11 8月11日(金) 11:15~12:15
シコアサイズ~股関節や肩関節が本来持つ能力の“目覚め”~ by 内田英利 Hidetoshi Uchida
<プロフィール>日本成人病予防協会認定講師/全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)認定講師  <パーソナリティ>大相撲の貴乃花親方と共同開発しました「シコアサイズ」レッスンを体験して頂きます。股関節や肩関節が本来持つ“動き”とは?…レッスンを受講後、関節周辺の筋肉の“効き具合”が、実感できることでしょう。

講義(講堂)

D11 8月11日(金) 12:30~14:00
健康寿命をのばす脳活お笑い体操とは!~脳トレ!筋トレ!脂肪トレ!心動かすアイスブレイク!~ by 中村真奈子 Manako Nakamura
〈プロフィール〉株式会社マナ・ウエイ代表取締役/健康運動指導士  〈パーソナリティー〉人生100年の時代がやってきました。健康・運動・福祉の様々な現場ですぐ実践できるアイスブレイクをお届けいたします!

スペシャル講座(講堂)

SP11 8月11日(金)17:45~18:30
タイでの高齢者向きレクレーション・プログラム by ガラヤポン・パッド Gallayaporn Pad(Thailand)
<プロフィール>ソムテッド・ファラ・ポスピタルセンター長(タイ・バンコク)。<パーソナリティー>日本のアクアセラピーの皆さまとお会いできる事を本当に嬉しく、楽しみにしております。タイもまもなく高齢者人口が増加。日本での数々の事例を参考に水中運慮法の普及向上に努めてゆきます。


>> 第2日目(8月12日) <<<


水中実技(プール)

A21 8月12日(土)9:00~9:45
骨盤底筋群の活性化~『排泄』を考える~ by 太田 藍 Ai Ohta 
<プロフィール>フリーインストラクター/ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者<パーソナリティ>「笑いは人の薬」ココロとカラダの健康の第1歩は『笑顔』から!プールに大きな『笑顔』の花が咲く時間にします!

A22 8月12日(土)14:30~15:15
水中ウォーキングで骨格バランス修正♪~ストレッチもね!~ by 香川正美 Masami Kagawa
<プロフィール>ソラーノ/健康運動指導士/ATRI/AEA/HYDRO認定者〈パーソナリティー〉関節疾患を抱えておられる参加者が急増しているウォーキングやセラピークラス。明日からのレッスンにお役に立てるものをお持ち帰り頂けたらと思っています。


講義+実技(講堂+プール)

B21 8月12日(土) 9:00~11:00
AiChi Dance 2017 (アイチダンス2017 / TSUBOI版)~さらなる工夫~ by 坪井啓子 Keiko Tsuboi
<プロフィール>(有)アクアブルーオヴティ取締役/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 〈パーソナリティー〉『現場一番』で心から指導を楽しんでいます。若い時にイメージした『還暦』とは違い、現在60歳だから出来ることがたくさん有りすぎて穏やかにワクワクしています。

B22 8月12日(土) 10:00~12:00
ひき算のカラダ作り~しっかり立つ事からはじめよう~ by 矢野真弓 Mayumi Yano
<プロフィール>Ms.UniteMU代表者/中京大学、東海学園大学、愛知淑徳大学 非常勤講師/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/WATSUナショナルトレー/ATRI/AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 パーソナリティー〉ホ・オポノポノ 瞑想 レッシュ理論 感謝する気持ち、心も身体も柔らかく。安定した脳と軸を基盤に、良いエネルギー発進できたらと感じる日々です。

B23 8月12日(土) 14:15~16:15
脳イキイキ!認知症予防アクアファノロジー~アクア全身運動で脳血流量UP、重力骨ホルモン運動で認知機能UP~ by 古賀眞澄 Masumi Koga
<プロフィール>(株)パルフィットシステム代表取締役/健康運動指導士・総合管理学修士/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/WATSU/HYDRO認定者 〈パーソナリティー〉これまで大病も大ケガもなく、毎日好きなことをして暮せているのは、アクアに辿り着けたおかげです、感謝

B24 8月12日(土) 15:30~17:30
ラフターアクア(笑う水中健康法)~声出して!横隔膜を動かして!笑って動く!~ by 塚崎NAoMY Naomy Tsukasaki
<プロフィール>ラフターヨガティーチャー(LaughterYogaUniversity)/女性の心と身体のトータルサポートWOMEN-BAB-NET代表/第6回(2013年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 <パーソナリティー>笑い声を自分の心と身体に届けましょう!

B25 8月12日(土) 16:30~18:30
帰ってきたドラゴンアクアで呼吸筋を鍛える!by 大塩琢也 Takuya Oshio
<プロフィール>温泉アクティブセンター理学療法士/ATRI/AEAナショナルトレーナー/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講/ATRI/AEA/HYDRO認定者〈パーソナリティー〉今回は抵抗具に頼らない<水中抵抗>での運動を提案。抵抗具がなくとも<水中抵抗>をうまく操れば運動効果を引き出せる!


陸上実技(講堂)

C21 8月12日(土) 11:15~12:15
リフレッシュエクササイズ KAZE?by 上田浩之 Hiroyuki Ueda
<プロフィール>一般社団法人日本健康体操普及連盟代表理事 〈パーソナリティー〉なし 講義(講堂) 



D21 8月12日(土) 12:30~14:00
水中で人体の治療的なメカニズムと対象者に合った水中運動プログラムを適用 by 金 埈弘 Kim Jun Hong  (Korea)
〈プロフィール〉ソウルアクアリハビリセンター所長/理学療法士/ATRI認定者 〈パーソナリティー〉前回に引き続き、セラピーシンポジウムで講師を務めさせていただけることに感謝します。私たちのセンターでは毎日数百名の方に水中運動をご提供しています。その実態を通してお話しさせて頂きます。

SP21 8月12日(土)17:45~18:30
グラウンド アイチ~水中から陸への楽しみ方~ by 筒井美恵 Mie Tsutsui
〈プロフィール〉フリー/ ATS’12日本代表講師 /ATRI/AiChiナショナルトレーナー / ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者 <パーソナリティー>明日への活力を生み出そう!! グループでも一人でも。心と身体の調和。呼吸と姿勢、重力とバランスを楽しみながらリラックス。要敷物(バスタオル等)


>> 第3日目(8月13日) <<<


水中実技(プール)

A31 8月13日(日)9:00~9:45
No ロコモ!~下肢運動器疾患編~by 田中ひとみ Hitomi Tanaka
<プロフィール>健康運動指導士/ライフメディカルフィットネスクラブトレーナー/ATRI/AiChi認定者 <パーソナリティ>メディカルとフィットネスを繋ぐ環境がもっと垣根が下がり、手を携えて健康づくりに貢献できる社会が近い将来実現することを願いつつ‥。

A32 8月13日(日)14:30~15:15
機能的水中歩行~スムーズな運動連鎖~ by 小野 千香子 Chikako Ono
<プロフィール>株式会社逗子スポーツクラブ/Fit Annex ZSC ゼネラルマネージャー/AEA/HYDRO認定者 〈パーソナリティー〉今だから伝えたい!ストレートな気持ちです。日常に追われる毎日のあなたへ、届けたいとい思っています。


講義+実技(講堂+プール)

B31 8月13日(日) 9:00~11:00
アクティブシニア向けのアクアセラピー~グループレッスン指導のポイント~ by 窪 孝枝 Takae Kubo
<プロフィール>スポーツクラブNAS(株)クラブ推進部プールエリアマネージャー/ATRIナショナルトレーナー/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 <パーソナリティ>増え続ける高齢者へ“プールは健康づくりに大いに役立つ”ことを熱くアピールしていきましょう!

B32 8月13日(日) 10:00~12:00
足で踏む「ヌードルトレーニング」~基礎編・膝痛、股関節痛などの痛みの軽減が期待できる水中転倒予防プログラム~ by 浅井貴子 Takako Asai
〈プロフィール〉フリー/看護師/助産師/第6回(2013年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 〈パーソナリティー〉私の水中指導の歴史はアクアセラピーシンポジウムと共にあり,第1回はマタニティーワッツでした。指導対象も高齢者まで範囲が広がり「ゆりかご~墓場」まで水の良さを伝える伝道師であり続けたいと思っています。

B33 8月13日(日) 14:15~16:15
バッドラガッツ・リングメソッド・ガラパゴス進化論~点から線への移動 体幹起動筋へのアプロ-チ~ by 長谷川正太郎 Masataro Hasegawa
<プロフィール>長谷川整骨院院長/アクアセラピー理療研究所院長/介護支援専門員/ATRIナショナルトレーナー/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/WATSU/HYDRO認定者 〈パーソナリティー〉アクアの世界に嵌って、早や21年が経とうとしています。今一番思う事は、2年毎の権威あるアクアセラピ-シンポジウムを迎える度に、年月の経つ速さと齢を重ねていく重みを感じて止まない今日この頃です。

B34 8月13日(日) 15:30~17:30
Ai Chi アイチ 愛気(血)~姿勢と呼吸。味わい深いアイチを、さらに深く、ラクに、楽しく~ by 筒井美恵 Mie Tsutsui
<プロフィール〉フリー/ATS’12 日本代表講師/ATRI/AiChiナショナルトレーナー/第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師/ATRI/AEA/HYDRO/AiChi認定者〈パーソナリティー〉人の痛みを和らげるお仕事の方、みんなを元気づけている方ほど、癒されてほしいです。

B35 8月12日(日) 16:30~18:30
アクアコーディネーション~軸を整え全身の連動性を引き出す!~ by野見山 憂 Yuu Nomiyama
〈プロフィール〉(株)パワーフィットネス・イーズ トレーナー 健康運動指導士 第7回(2015年)アクアセラピーシンポジウム講師 HYDRO認定者 〈パーソナリティー〉たくさんの方々に支えられ、当たり前ではない日々の環境に感謝しながら水の素晴らしさをお伝えできればと思います。

陸上実技(講堂)

C31 8月13日(日) 11:15~12:15
ウェーブリング筋膜リリース&ストレッチ~話題の筋膜リリース&ストレッチの融合で柔軟性ゲット!~ by 牧 直弘 Naohiro Maki
〈プロフィール〉NPO日本ウェーブストレッチ協会理事長/ウェーブストレッチマスタートレーナー 〈パーソナリティー〉ウェーブストレッチリングで、新たな可能性にチャレンジ!

講義(講堂)

D31 8月13日(日) 12:30~14:00
自分らしく!!『キラリ★』輝く言葉のチカラ~ワクワク!!ドキドキ!!トキメク言葉が未来を創る~ by 寺本 強 Tsuyoshi Teramoto
〈プロフィール〉日本ペップトーク普及協会認定講師/メンタルコーチ 〈パーソナリティー〉今回初めて参加させて頂きます。ワクワクした最幸に素敵な時間を一緒に過ごしましょう!!

SP31 8月13日(日)17:45~18:30
ラフターヨガ(笑うヨガ)by 塚崎 NAoMY Naomy Tsukasaki
<プロフィール>ラフターヨガティーチャー(LaughterYogaUniversity)女性の心と身体のトータルサポートWOMEN-BAB-NET代表 第6回(2013年)アクアセラピーシンポジウム講師 /ATRI/AEA/WATSU/HYDRO/AiChi認定者 <パーソナリティー>笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたユニークなエクササイズ!一緒に笑いましょう!


ワッツ体験(プール)

究極のリラクゼーション“WATSU(ワッツ)”を体感してみよう!! 
効果様々!疲労回復・腰痛肩こりの緩和・内臓機能向上・ストレッチ・心のリラックス
EX11 8月11日(金)16:15~16:45
EX21 8月12日(土)16:15~16:45
EX31 8月13日(日)16:15~16:45


 ┃ボ┃ラ┃ン┃テ┃ィ┃ア┃ス┃タ┃ッ┃フ┃決┃定┃

|講師⇔スタッフ⇔受講者|三位一体|

実行委員会の運営実施のボランティアスタッフ48名。どうぞ宜しくお願いします。


青木美樹/秋山尚子/石川直子/上田美和/上野美代子/遠藤久惠/大久保弥生/太田 藍/太田哲也/大貫那知子/大村 寛/カールソンそのみ/楮原一美/金杉亜矢子/金森有美/今野 純/今野容子/坂上加奈子/佐藤和巳/佐藤知美/里見明美/末吉裕美/鈴木和栄/高田千惠子/高沼麻奈美/田中義懸/谷 政樹/玉森恵美子/塚崎直美/筒井美恵/坪井啓子/友松範昭/中田有紀/中谷一江/中野直子/中村朝子/根上千都子/葉山亜希恵/葉山 靖/原 亜季子/原 恵/韓 順亜/藤田麻里/細井知子/宮田文化/森田美雪/山口峰子/湯井有紀子【アイウエオ順/敬称略】





アクア コース概要

日 程 2017年8月11/12/13日(金土日)
※3日間
会 場 田園スイミングスクール
(川崎市宮前区宮崎)
定 員 3日間述べ200名 特 典 指定参加者(割引)
認定者A/AEA/ATRI/WATSU認定者
認定者B/HYDRO・AiChi/各種ベーシック講習会修了者
※ADIとは Aqua Dynamics Instutute のことです。
共 催 米国アクアセラピー&リハビリ研究所
(The Aquatic Therapy & Rehab Institute)
全米アクアエクササイズ協会
(The Aquatic Exercise Association

すべて税込金額

インターネットからのオンラインで申し込みができます。トップメージの専用バーナーからお入りください。
※パンフレット こちらから どうぞ… 

[ コメント ]

  1. other より:

    ~振り返ってOH!脳!~
    8月11日「健康寿命をのばす脳活お笑い体操とは!~脳トレ!筋トレ!脂肪トレ!心動かすアイスブレイク!」の講座を担当したお笑い運動士中村真奈子です。
    初めて開いた扉の先には、学びの目力と情熱的なスタッフが待ち受けていて、夏なのに鳥肌が立ちました。ぎっしり詰まった進化されているアクアセラピープログラムと全国、世界中に広がるネットワークの学び集団に、心動かされ、身体のスイッチが入りました。たくさんの方々に受講していただき、そのパワーに助けられ、笑顔と笑い声に包まれた時間となり感謝いたします。私たちの仕事は孤独です。孤独だからこそ貪欲な志をもち、アンテナを張り巡らしているのです。そのアンテナが繋がったときは、大きな感動を得て一歩前に進める気がします。このような機会を与えてくださったことに感謝し、人生笑ってごまかす心の笑顔を増やすことが大切であることを学びました。
    ありがとうございました!

  2. member より:

    国を動かす力
                              筒井美恵

    “In Aqua Sana Est”  健康は水の中にある

    ひとつの信念を胸に、今年も2017アクアセラピーシンポジウムに、多くの熱い♡ハートの持ち主達が大集結しました。とにかく、学ばねば、吸収しなければ、という前回の切羽詰まった緊張感から、今年は、これの、ここが知りたい。という具体的な疑問、目標、目的を明確にして参加されている方々が、大変多く感じられました。それは日々確実に実践を積み重ね、浮かび上がってきた様々な問題を解決したい、という現実に直面している。常に現場に、生に接していらっしゃる証拠です。二年でこんなにも変化するものかと、驚くと同時に、果たして、そのご希望に添えているのだろうか?と、責任の重みを感じました。でも、それは多くの講師の先生方も同様で、プールでは、人に優しく、ゆったりとしたアクアセラピーですが、講義室でのレクチャーは各先生方の気迫に満ちた内容が繰り広げられ、もっと、もっと伝えたい、お話足りない!というジレンマに板挟み!更に更に具体的で、細部にわたる内容に、現実的実技動作。話し手と聞き手の想いの化学反応の火花を見るようでした。

    確実にアクアセラピーは広がっている、のではなく、必要不可欠だと確信されている。

    超高齢化社会の日本の問題だけでなく、世界中が既にその現実問題の解決に向け、国をあげて実行に移しているのです。日本だけが、立ち遅れているのです。15年も前の2002年からアクアセラピーシンポジウムは開催されているのです。それなのに、なぜ私達は海外の先生方の国の熱心な取り組みをこの講義室で伺っているのだろう。
    複雑極まりない想いでした。前回のシンポジウムで感じた、変化が進化を生む。確かに、海外は変化し、目に見える進化をしています。私の国では評価が効果に変わるはずの、評価までにも到達していないように感じてしまいました。人にはこんなにも自然治癒力があり、アクアによって無限の可能性が引き出される。科学や、目に見えるエビデンスだけでなく、目に見えない大きな力と、心から湧き上がってくる強い信念と情熱。治療やお薬だけでは到底到達出来ない人間が本来生まれ持った神秘的な威力の源が眠ってしまっています。

    今回私は、今や世界中で一日に10万人の人々が行っていると言われる、日本生まれ(今野純先生考案)のアイチというプログラムを、水中、陸とで違いを体感して頂きながら講座を進めました。アイチの最大の特徴である、姿勢、呼吸、動作との連動。それは、アイチだけの特徴ではなく、人間が生きる事、そのものなのです。アイチは生きることそのものに、気づきを与え、自らの存在、他との共有、共存、認知を全身の感覚受容器、知覚から私達自身に訴え、思い出させてくれるのです。プールに入れなければ陸で。立っていられなければ、座って。車椅子でも、たとえ寝たきりになっても、息さえ出来れば、私はアイチが出来る。私にはアイチがある。と自らの心に勇気と前向きな気持ち、自発的なリハビリに行動を起こせるのです。
    語気を強めて訴えた背景には、ほんの3週間前に、第二の母のような、姉のような大事な叔母を、小脳萎縮症という治療法のない難病で亡くした現実がありました。往復4時間、人の健康に向き合う立場のアクアセラピストとして何が出来るか?ひたすら考え付く限りの事を、病院の理学療法士さん、看護師さん、ヘルパーさんと協力実践し看病しました。が、病気の進行は砂のお城が崩れてゆくかの如く、一年間にみるみるあらゆる機能が失われていったのです。「ああ、この病院にもプールはないのか。」寝たままとなり、カチカチになった首や頭、寝返りを打てない透明の石膏のような身体。せめてプールに浮かぶことが出来たなら、重力から一瞬でも解放され、優しいお水に包まれ、全身の血流が良くなったのならば、どんなに気持ちがよいだろう。と、胸が押しつぶされそうな想いでした。手を握り、髪をなで、ほおずりをし、話しかけ、大好きな香りのアロマで肌をさすり続け、知覚に訴え続けました。孤独や不安をぬぐい、決して一人ではない事、愛されている事を感じて欲しかったのです。叔母の瞳にはみるみる涙が溢れ、全身で感じてくれているのがわかりました。ああ、もっとしっかりとアイチを教えてあげられていたら、ベッドの上での恐怖や孤独、不安を軽くできたのでは?と、亡くなってから、後悔と無念さが、チクチクと心に刺さっていました。
    この悔しさがある、今だから伝えられる、私にしか出来ない言葉、メッセージがある。そう心に言い聞かせて臨んだアイチの講座。「呼吸では、何を吐いているのですか?そして何を吸うのですか?オリのように溜まった心の闇を吐き、明るい希望を、未来を全身いっぱいに吸うのです。」真剣に取り組む受講生の方々、優しく見守り、精一杯サポートしてくださるスタッフの皆さんの愛情に救われながら、胸に刺さった棘を吐き出させて頂いたのは、私でした。

    プールで、すやすやと寝てしまわれた穏やかな寝顔。アイチではプールの中も外も言葉に出来ない程の、愛に満ち溢れた静寂と神聖さ、洗い清められたような幸せな笑顔が咲きほころび、あまりの美しさに声が震えるほどです。それは、その空間を共にした誰もが全身で感じる魔法のような力です。

    アイチをはじめアクアは、国、言葉、文化を超越した人間としての生命に訴える、人智では計り知れない大きな力が発揮されます。水と人とが織りなす魔法のような尊い力。でも、それはとても自然なことで、私たちはすっかり忘れているだけなのです。

    私達はこの水の惑星、地球という星に、お母さんの羊水の中で命として育まれ、産声をあげたのですから。

    誰もが持って生まれた、この無限の力を、水と共にもっともっと引き出し、自らを信じ高められる感覚レベルまでに全身に伝え、導くこと。これが私達の使命です。その情熱と信念は、必ず、国をも動かす力となります。

    “In Aqua Sana Est”  健康は水の中にある
    幸せな3日間を本当に有難うございました。
    心からの感謝と愛を込めて…      “You are Wonderful!” Mie Tsutsui m(__)m

  3. Aqua Dynamics Institute より:

    セラピーシンポジウムまでいよいよ残りあとわずか。2年前のあの舞台にまた立つんだと、だんだんと実感が湧いてきています。

    僕の講座は最終日の一番最後!お忙しい時間の中、受講していただける方々へ何か1つでも感じてもらえるものがあるように残り数日気持ち高めていきます!!

    受講していただける方々、どうぞよろしくお願い致します。

    野見山憂【facebookより転載】

  4. Aqua Dynamics Institute より:

    〜アクアセラピーシンポジウム〜《講師の中村真奈子先生のこと》

    金曜日から始まるアクアセラピーシンポジウム。その1日目に講義室での講座を担当される中村真奈子先生。ずばり申し上げます。必聴です。

    例えば、出かけた先で美味しいものに出会ったら、お土産にして自分の大事な人たちにも食べてもらいたいって思うことってありませんか?今の私はそれと似たような気持ちです。

    中村先生の経歴、じゃなくて芸歴は…あれ? 経歴?芸歴?どっちでもいいか。

    ベースはエアロビクスインストラクター。これまでに多くのエアロビクスインストラクターを育てたりもしています。その傍らで自己研鑽を積み重ね、現在は公共の健康運動指導の現場を多く持ち、それまではあまり運動に馴染みのなかった人々に運動を通じて笑いと幸せをもたらしています。また、企業や公共機関などから依頼を受けて、健康と運動についての講演を各地で行っています。ひっぱりだこです。

    もしよかったら『マナコの健康のツボ』というブログをご覧ください。活動の様子、その他のことを覗くことができます。中村先生はプールでの仕事はされていませんが中村先生がこの講座を通じて伝えようとすることはゲストをお迎えする私たち運動指導者の大いなる自信と喜びにつながるに違いありません。

    アクアインストラクターにも確実に活きるスキルです。めだかの学校の仲間のみなさんに、ぜひ中村先生に出会っていただきたいという思いを寄せて。中村先生にめだかの学校のみなさんに出会っていただきたいという思いを込めて。

    今から15年前に中村先生のレッスンを受けてしまったことが大きな衝撃となり、アクアのフリーインストラクターの今へと至った阿部による・・・中村先生の紹介でございました。セラピーシンポジウムの会場で中村先生を見かけたら
    声をかけてあげてくださいね! (当日私は中村先生のエスコートをさせていただく予定です!)

    阿部治子【facebookより転載】

  5. Aqua Dynamics Institute より:

    今回は、アクアでの新たなウェーブストレッチリングのコラボです、、私も15年前はスイムコーチをしていました。その後ウェーブリングを開発したので理想的なストリームラインの作り方など今回はストレッチと筋トレも織り交ぜレッスンさせて頂きます、、大変楽しみです、

    牧 直弘
    【facebookより転載】

  6. Aqua Dynamics Institute より:

    脳イキイキ!認知症予防アクアファノロジー
    ~アクア全身運動で脳血流量UP、重力骨ホルモン運動で認知機能UP~ 
    を担当します 古賀眞澄 Masumi Kogaです。
    日本の介護保険、介護が必要になった主な三大疾患は脳卒中、認知症、運動器の障害(骨折・転倒、関節疾患)です。
    脳卒中は血圧の適正化運動器の障害は筋コンディショニングで予防することが出来ます。認知症は原因不明、治療薬無し、誰でも発症の可能性が有ることからその対策が求められています。
    はっきりとした因果関係は明らかになっていませんが、認知症を発症していない高齢者の方達の共通する生活習慣から『「継続的なウォーキングやゲーム要素を取り入れた運動」のみがランダム化試験(RCT)での分析により、認知機能低下を予防する可能性が報告されています。さらに地域によっては、冬期間が長いために屋外でのウォーキングなどの実施が困難な場合もあるので、可能な限り他者とのコミュニケーションを含む脳の活性化をうながすような(屋内での)運動プログラムを中心として事業、ウォーキング・ゲーム要素のある運動・参加者同士の協力による運動を組み立てることが推奨されています。』
    厚生労働省 介護予防マニュアル(改訂版:平成24年3月)より
    つまり室内プールでのグループアクアセラピー基本運動の楽しみと脳刺激、コミュニケーションを加味したアクアファノロジーが有効だということです。
    今回は九州熊本県菊池市七城温泉大分県竹田温泉鳥取県関金温泉その他で実際に今も取り組んでいるアクアファノロジーの実技とその組み立て方をお伝えします。
    是非、それぞれの現場でのグループアクアにご活用下さい。
    その様子は パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/ 
    日々の活動は http://fanblogs.jp/palfits1/でご参照下さい。
    みなさんとお会いすることを楽しみにしています。

  7. Aqua Dynamics Institute より:

    ~~2年に1度のチャンス♪~~
    プールを使ったアクアセラピーを、世界の視野で動向を見守るアクアダイナミックス研究所の『アクアセラピーシンポジウム』

    今年は、どんな≪みず薬≫と出会うでしょう!!
    参加者と発表者、そしてスタッフの皆さま、会場を提供してくださる方々が織りなす≪熱い≫場で、ご一緒に学びませんか?

    中野 直子
    【facebookより転載】

  8. Aqua Dynamics Institute より:

    初参加のウェーブストレッチリングのエクササイズ担当の牧です、、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

    牧 直弘
    【facebookより転載】

  9. Aqua Dynamics Institute より:

    今年の8月には第8回アクアセラピーシンポジウムがあります。

    スポーツクラブのプールは水中のデイサービスのように運動器疾患の方が多く来場されます。ヌードルを使った股関節痛、膝痛、座骨神経痛などの軽減方法、筋力UPについてお伝えいたします。

    浅井 貴子
    【facebookより転載】

  10. Aqua Dynamics Institute より:

    TSUBOIです。今年の夏、セラピーシンポジウムにて講師を務めさせて頂きます。

    隔年恒例のアクアフィットネス国内総会とセラピーシンポジウム国内総会、この「動」と「静」の相反するフィットネス。どちらも講師として担当できる事はとても嬉しいです。
    日々のの現場、毎レッスンのmyクラス、目の前の参加者と誠心誠意に向き合う「健康」は、「動的アクアダンス」と「静的アイチダンス」として両極端ではありますが、どちらにもご参加頂けるように努めてきました。
    皆さまのお役に立てられるように、この2年間の工夫をお伝えします。

    TSUBOI講座は AiChi Dance 2017 を予定しております。

    Aqua-Blue of T

    【facebookより転載】

Leave a Reply

[コメント投稿をご希望の方]

コメントを投稿されたい方は、アクアダイナミックス研究所にご連絡ください。
IDとパスワードをお知らせいたします。

コメントを追加するには、ログインが必要です。